右往左往

  • 右往左往
  • 右往左往
  • 右往左往
  • 右往左往

10月17日(土)   晴れ

 

朝、冷え込みが強く、田沢から市内の方に向かうと深い霧が町を覆っている。

田沢はすでに陽が射している。

 

午前10時30分より檀家さんのお宅にてご法事。

素晴らしく良いお天気に恵まれた。

町内のお宅ですが、お迎えをいただきました。

法要後にお墓参り、それから小野川に向かい会食の席に出席です。

 

帰宅後は少しゆっくり。

ただし、明日、日曜日がいろいろあるので準備。

米沢市街地をを含む5ヶ所ほどを移動しなければならないので、コースを想像する。

夕方、届け物に来てくれたドライバーさんがいつもの人だったので、移動コースを相談した。

彼らの仕事も、明日はたいへんらしく、いろんな想定をしているらしい。

田沢からその時間帯で確実に万世に行ける道は、綱木を通って行く道ですかね・・・。

というわけで、また頭を悩ませるのでした。

 

 

 

 

 

10月18日(日)  晴れ   朝方深い霧  日中は気温上昇!

 

さて、日曜日を迎えました。

このところの中でも最も繁忙日。

その上、米沢市内を会場として行われる城下町マラソンが開催されるため、大きな規模で道路通行規制が敷かれる。

 

いろいろ考えたうえで、あとはもう出たとこ勝負です!

 

4時に起床して準備。

お天気は好さそう、しかし深い霧が立ち込めています。

 

6時30分から、簗沢の大台原にて、町内のお不動さまのお祭りがありご祈祷です。

外なので寒いです、けど風がないのは助かった。

道沿いに建っている祠で、ここも8時から規制になる。

7時までに終了。

 

そこから簗沢のお寺へ行く。

本堂と位牌堂にてご供養を行う。

お寺の周囲はすっかり晴れ上がり、そこから下手を見ると霧が立ち込めている。

ここから8時前に通過してお寺に戻ります。

 

館山の国道121号とバイパスとの交差点を、7時55分に無事に通過。

付近では、役員の方々など関係者が準備をなさっています。

ここまでの間でも、地域のボランティアらしい人達も準備を進めていました。

ご苦労さまです。

もうすぐ晴れ間が出ますから(^^)

 

8時30分頃に、町内の檀家さん宅にてご供養をさせていただきました。

こちらに市内からお出での方も、なんとかぎりぎり規制をくぐってこられたようです。

 

さて、ここからが問題です。

万世町桑山へ10時まで行かなければなりません。

通常ならば30分あれば十分なわけですが・・・。

とりあえず、正攻法で行くことにしました。

国道121号を市内に向かうと、舘山矢子の農道へ入るところで、規制があり農道へ誘導された。

このまま、広幡へ抜けて、国道13号方面へ向かえばよい。

地元の私はそう判断がつくが、県外車両のナンバーがそちらに導かれても、たぶん戸惑って、道端に車を一旦停めたり、スピードダウンしてノロノロと走る車があったり、大変そう。

 

国道287号へ出るところでも、やはり県外車両が詰まってます。

市内には向かえないので、北へ向かい、小菅の交差点から中街道へ向かう。

こちらは快調。

中街道へ出て、市内方面へ向かい六郷橋を渡ってすぐの交差点で規制があり、そこから東進して市内中田で13号線に出ることができた。

そのまま万世方面へ向かう。しばし流れは好いが、駅東付近からだんだんとスローダウンしている。

しかも、反対車線の、山形方面へ向かう方は渋滞が始まっていた。

帰りが心配になる。

 

10時5分に到着。

「たいへんでしたね。」と、ねぎらいの言葉をいただき、なんとか無事に法事を終えることができました。

さて、10時40分。

これから11時まで城西町の千勝院様へ向かわなければならない。

通常だとなんとか間に合うのだが・・・、南の方へ向かうか、あるいは10時過ぎに規制が解かれる予定の北の方へ向かうか・・・悩みながら国道13号線へ出る。

よし、まっすぐ13号を北上してみようと出かける。

 

ところが、やはり駅東から先に渋滞ができており、エイッ!駅東に向かい花沢のガード下を通り市内へ入る。

松川橋を渡り真っ直ぐそのまま西進できたが、やはり規制があり、南進してあみだクジのようにじわじわと西進。

門東町の交差点で、トラブル。役員の人に文句を言う人があったり、県外ナンバー車が動けなくなったり・・・。

 

伝国の杜の南の小さい通りなら抜けられるのではないかと向かう。

この時点で11時を回り、電話連絡したところ、他のご寺院さんも到着していない方もあり、参拝者の方々も遅れているとのことなので・・・ということ。

 

伝国裏はコースになっていたものの、横切る自動車はランナーが途切れたタイミングを見計らって通してもらえた。

やっと抜けられた。

11時10分に千勝院さまに到着。

毘沙門天の例祭は、40分遅れの11時40分から開会。

なんとかお勤めを終わらせていただきました。

ここまで5件。いやはやなんとも、気づかれ(^^;

毎年10月18日と決まっているお祭り、千勝院さまも大変だったでしょう。

 

13時にお寺を辞して、ご法事の会食に招かれていたため、会場の金池方面へ向かった。

マラソン大会の規制は解かれており、すいすいと流れる。

昼食の会場のお店の方は、「今日はタクシー・代行車ともほとんど動いてないですね」とのこと。

いろいろあちこち、大変なことでしたね。

遅めの昼食をいただいて、15時30分に帰宅した。

 

 

米沢市街地を走るマラソン大会は、米沢では駅伝をのぞくと、おそらく初めての試みだと思います。

昨年までの大会は、河川敷のコースを走るものでした。

米沢の街中などを走ってみたいという気持ちはすごくよく判る。

私もできることなら走ってみたいと思いますもの。

 

ただ、やはりこれだけのクルマ社会ですから、道路の規制は難しいものだと感じました。

観光地に県外から入る車がなかなか入れないというのは厳しいのではないか。

地元に住む私ですらどうしたらよいか解らないぐらいなんですからね。

 

改めて、大会のための交通規制図を眺めてみると、幹線道路を含んで大きな環状に規制が敷かれて、街中に入れないコース設定になってる。

小野川も一定時間ではあるけれど、出入りできなくなってる。

このあたりを来年実施するならば見直す必要があるのではないかと感じた。

 

ともあれ、多くの関わった方々、役員やボランティアで大会を支えた方々は、ご苦労さまでした。

なんとか一日、終えることができました。

 

 

 

2015.11.11:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。