休日

  • 休日
  • 休日
  • 休日
  • 休日
  • 休日

11月1日(土)  曇り時々晴れ   

肌寒い一日。

 

落として先端が折れてしまった、本堂で使用している蜀台が修理を終えて帰ってきた。

修理に合わせて磨いていただいたので、対にしてみると、輝きが全然違いますなぁ(^^;

もっと普段から磨いておかないと、本来の美しさが台無しになるんですね。

これからは気をつけていたいと思います。

 

今日は大工さんの休みです。

それにしても、柱の根元のところが、基礎も木材もボロボロになっていました。

今年補修に着手できて良かったと思います。

 

珍しく、私も相方も、土曜日なのにお休みです!

出かけてみようかということで、娘を連れてお出かけです。

今日は「パジャマを着替えない!」とは言わなくて助かったぁ。

 

行き先は・・・福島県の土湯温泉のちょっと先。

 

「空cafe」(そらカフェ)です。

わが家から土湯温泉までは約1地時間ちょっとですが、近くまで行ってから、迷いました、というよりけっこうな山の中で、ちょっと手掛かりを外すと????になります。

もちろん、ナビもあるのですけど、周囲は山ですから。

 

20分ほど近くまで来ていながら迷って、お昼に着きました。

ほぉ、古い農家を改造した建物、小さな山の学校の校庭のような庭、目の前には紅葉に囲まれた沼・・・。

福島市街地から?湯温泉の先ですから、けっこうな標高があるはずです。

この空cafeは冬季間休業です。

今日を逃すともう来シーズンまで待たなければなりませんでした。

3シーズン、マルシェなど週末はイベントもたくさんるようです。

私達を含めてお客さんは4組。

もうシーズンもオフ近くということで、のんびりとできました。

 

古い建物のリノベーション、というのでしょうか。

広い窓から沼や外の風景を眺めながら珈琲を頂いたりランチをしたりできる造りになっています。

ランチを頂いてきました。

 

それから、沼の周囲を散策。

娘がドングリや葉っぱを拾って大喜び)(^^

 

わが家も自然の中にあるのですが、こうして散策路を整備したり、価値を見直して楽しめる空間を作ったりすることができるのだと感心してしまいました。

 

帰路、福島市街地の、相方が行きたかった「雑貨屋さん」に立ち寄って帰ってきました。

 

素敵な休日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

2014.11.21:dentakuji:[なあまず日記]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。