1月3日(金) 晴れ
写真は前日(2日)、上杉神社にお参りをしに行き、子どもはやっぱり、びじゃ(水たまり)が好きらしく、わざわざそこへ行き水をはねらかさせて遊んでる(^^;
午後、神社本殿前には行列ができていて、せっかく並んでるのにトコトコびじゃの方へ行ってしまう・・・。いつまでもお参りするとこまでたどり着けないんですけど、というわけで捕まえて抱きかかえて参拝。
3日は好天、青空になった。
正月のお日待ちで、川向かいの集落に伺った。
お日待(おひまち)とは、ご先祖様ではなく、お祀りしている神様や仏さんのご祈祷で、たいていは床の間の前でご祈祷をさせていただく。
かつては、正月・五月・九月の何日というふう家々或いは地域ごとに決まっていてうかがっていた。
今は、正月だけとかこの月だけというように廻らせていただいている。
現代の建物だと床の間や神棚という概念もなくなりつつあり、神仏に対する想いもかつてとはだいぶ様変わりしてきているように感じる。
夕刻近くに、自宅に戻ると、相方が今日は「お寺で女子会だったんだよ」ということで、だいぶ賑やかだったようで(^^; ははは。。。
1月4日(土)晴れのち曇り
娘は今年最初の登園。
土曜日だけれど、相方も私も仕事があり、園にお願いした。
年末年始、家族と一緒で、母親にも甘えて過ごしただけに嫌がるかと思ったら案外元気。
園の建物の屋根から落ちてたまっている雪の上を歩いて大喜びして、建物の中へ。
「行ってらっしゃい」と保育士さんと一緒に見送られてお勤めへ。
この日はやや早いお迎えをして、娘の髪をカットしに、地元の理容所へ。
この前切ったのは6月の初めだから、約半年ぶり。
その間は、母親や実家のばあちゃんに、ちょこちょこと切りそろえてもらっていたけれど、だいぶ髪が伸びて重そうに見えたので、思い切りよく短くしてもらった。
「この前と全然違って、動かなくなって切りやすいね、おりこうさん!」とお姉さんに誉められる。次回切るときは、きっと、短いのは嫌だとか、言うようになるんだろうなぁ。
夜は高校時代の同級生と、恒例の盆暮れ飲み会 やや遅れ新年会。
江戸久で餃子をパクパクと食べながら飲んでしゃべり倒す。
餃子美味い!
以前は飲んでからボウリングに行ったり、二次会やらいろいろできたものだが、もう一時会で十分。ラーメン屋でビール飲むぐらいでちょうど良い。消耗するだけの歳になった感じ。
それで十分、友達と飲むのは美味しくて楽しい。
餃子の写真を撮ろうと思ったけど、食う方が優先で、結局一枚も撮らなかった。
この記事へのコメントはこちら