朝の積雪がなく、これで4日間、ゆっくりできている。
が、どうも身体が動かない。
風邪をひいてしまったのか…、熱はないようだけれども、起きられない。
なんとか起き出したら、しだいに調子が出てきた。
身体のリズムが狂ったのかもしれない。
毎日、否応なく除雪に起きて、隙を見ては雪掘りをするというのが、ちょっと楽になったせいで、どえっとした(表現が難しいですね^^;)感じ。
寒気も緩んで、心身ともに気が抜けてしまったのかもしれぬ。

私用があって、川西町と米沢市内へ向かって、昼過ぎに帰宅すると、境内にあるお堂の屋根の裏側に積もった雪が一気に落ちていた。
寒気が続いたせいでなかなか落ちなくて、屋根のトタンの一部がゆがんできていたので心配していたのだ。
前側は一度落ちているせいか、今回は落ちていない。
ここを除雪機で飛ばしてやった。
夕刻前から、市の市民憲章の推進団体理事会がホテルサンルート米沢であり出席。
引き続いて、新年の顔合わせ会があった。
その顔合わせ会の中の催の福引に当たって、笠間焼の夫婦茶碗をもらって帰ってきた^^
今年もいいことがあるかもしれないなぁ^^
運を使い果たした?!(@_@;
ここでですか???
いやいや、きっといいことがあるでしょう…たぶん^^;

帰りに、マツヤブックセンターに立ち寄ると、新刊書が平積みになっているところに、吉村龍一さんの『焔火』が。
しかも、本人のサインがpopのようになっている^^
なかなかお茶目です。
友人が勤務しているので、写真を撮らせてもらった。
吉村氏とはちょっとした知り合いなのです о(^▽^)о
今年度の「小説現代の長編小説新人賞」受賞作、ぜひご一読を。
今日は、アルコールを口にしない終えた。
そのせいかどうかはわからないが、身体の調子はなんとなくもどりつつあるのかな。
この記事へのコメントはこちら