HOME > なあまず日記

信号が見えないほど

  • 信号が見えないほど
  • 信号が見えないほど
  • 信号が見えないほど
  • 信号が見えないほど

2月1日(水)  晴れ  冷え込む一日

 

今日は娘の誕生日。

寒い!

生まれた日は吹雪で、最低気温が氷点下16℃を観測した日だっけ、

 

早起きして、提出文書を書いて、いつものようにゴミ出しなどの朝の雑用を済ます。

 

日中は、明日のお葬式の準備を行なう。

 

夕刻、洋菓子屋さんへケーキを受け取りに行く。

昨年来、忙しさと様々なことが重なりあって、どこにも連れてゆくことができないでいるので、せめてお誕生日はリクエストに応えることに。

 

帰宅して、お誕生日のケーキで、家族でささやかなお祝い。

「じいちゃんもいるといいのになぁ」と、娘は時々口にする。

今夜もそう。

今日で5歳になったこの子の心の中にも、ちゃんといるのだなぁと感じる。

お誕生日おめでとう。

 

 

 

 

 

2月2日(木)   雪  

 

今季一番の猛吹雪ではないだろうか。

5時に起床して、お葬式の準備を確認して、外を見ると、少々除雪が必要なようだけれども、それ以上に風雪の勢いが激しい。

軽く雪を片づけてから、娘を大急ぎで園に送って、また戻って11時からの火葬のため斎場に向かう。

強い西風が吹く吹雪で、視界が悪い。

しかも、私のお寺から米沢市斎場へは、ほぼ真っすぐ東に向かって車を走らせることになり、そのせいで交差点の信号が雪で真白になっており、赤だか青だかほとんど判らない状態になっているのだ。

米沢の信号は、雪で見えなくならないように、立て配列になっているのだけれど、表面に雪が吹きつけられるのでそれも意味がない。

それに、たぶん、今の信号機の電球は発熱しない低電力タイプの物になっているのだろう、表面の雪が熱で溶けないのだと思う。

 

信号の色を識別できないというのは本当に怖い。

南北の路線はたぶん信号が見えると思うので、交差点侵入時は慎重に両側を伺いながらスローダウンして走る。

前を走る車が、「赤じゃないかな!」と思うようなタイミングで交差点に収入し、幸い交差する方の車が止まり事故にはならなかった。

冷や汗かいて、とても気疲れしながらなんとか10時30分過ぎに斎場に到着。

 

ご遺体と遺族の方々も間もなく到着し、予定通りにお別れのご供養とお見送りをすることができた。

 

早めに戻らせていただくも、帰りもまた吹雪で、しかも来る時の逆で、真っ向から雪が来る道路、舘山あたりから西はさらに雪の量が激しくなるのがわかる。

それでも、信号が見えるだけ楽である。

12時40分に帰宅。

 

昼食を摂り、衣体を整えて、14時30分から行うご葬儀の会場へ向かう。

午後になってからは、吹雪はやや勢いが弱まった。

玉庭のF師の伴僧をいただき、ご葬儀・忌中法要・檀払いと無事に執り行うことができました。

 

18時過ぎに帰宅。

お寺の前は、30㎝以上の雪が積もっていた。

それから除雪作業を始めて、19時30分まで1時間余りでとりあえず終了。

 

風は弱くなったが、雪の量はかえってました感じである。

明朝も積もっているだろうなぁ。

早めに休もう。

 

悪天候の中、ご遺族や関係者の皆さまお疲れだったと思います。

合掌

 

 

 

 

 

2月3日(金)  雪のち晴れ

 

6時に目が覚めて、玄関から外を見ると・・・、あららやっぱり30㎝オーバーの積雪。。。

昨夜と同じような雪景色を見て、昨夜の作業はなんだったんだ!という気持ちと、やってなかったらこの倍もあって大変だったべなぁ・・・という気持ちが相半ばする。

とにかく、今季最高の降雪量だったかもしれない。

 

7時前から約2時間かけて、お寺の前、とりあえず車が出入りする部分までの場所をを除雪した。

 

それから娘を園に送る。

国道に出て間もなく、お墓の手前の大きなカーブで、軽自動車同士が衝突して、警察の車が来ているところだった。

やはり、時折吹雪で視界が悪くなるので、危ないと感ずる。

 

家に戻って、境内の残り部分の除雪をまた30分余り。

 

10時30分より、簗沢の檀家様宅に伺いご供養をさせていただいた。

お昼に、大好きな小野川の中華そばを出前でご馳走になり13時過ぎに帰宅。

 

お天気は回復してきた。

今日三度目の除雪作業を行う。

気温がやや上がったせいか、雪が重たくて、機械を使っているのだが思ったよりはかどらない。

軽油が無くなったので、携行缶を持ってGSへ。

 

夜、今日4回目の除雪作業。

お天気は回復して、お月さまと星が冷え切った夜空に美しいと感じるほど。約1時間ほど除雪を行って終了。

いやはや、疲れました。

 

 

 

 

 

 

 

2017.04.06:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

落ち着いてきた

  • 落ち着いてきた
  • 落ち着いてきた
  • 落ち着いてきた
  • 落ち着いてきた
  • 落ち着いてきた

1月28日(土)  曇り のち晴れ

 

8時頃、大荒沢へ向かう。

8日は、親族の葬儀にかかわり、登拝することができなかったため、28日のお不動さんのご縁日ということで。

新年の登拝、ご法事があるので8時前にでかけて現場到着。

このところ雪も降っていないので、大丈夫かと思ったのだが、さすがに奥山ゆえ雪が思ったより深く、往復する時間が無さそうなので、水道施設の前まで車で雪、ここで遥拝することに。

ジムニーなので、少々の雪道も平気だし、狭い場所でのUターンも苦にならない。

8時半過ぎまでに帰宅。

 

10時半より、泉町地内の檀家さん宅にてご法事のお勤めをさせていただいた。

法要後は、米沢駅近くのお店で会食に参列させていただき、14時まで。

それから帰宅。

 

戻ってすぐ、仲間内の集まりがあり出かけて、18時前に帰宅。

 

相方はやはりインフルということで、まずは母と私が感染しないように努めなければならぬ。

 

 

 

 

 

1月29日(日)  晴れ

 

8時から、町内の公民館の雪おろし当番が隣組に当たっており出なければならない。

幸い今日はお天気が良くて何よりである。

屋根に昇ってよっこらしょと雪を下す。

8軒から一人づつ出ての作業なので、みんなでしゃべったりしながらの作業。

一人で黙々とする作業とは全く違って、楽だなぁと感じる。

雪おろしや除雪作業は皆で一緒にできるといいんだなぁ。

約2時間ほどで作業完了。

あとは、山ノ神さままで若い衆(私も^^;)で雪、さっと雪おろして終わり。

 

午後からは、墓地の納骨堂の屋根の雪下ろしをする。

こちらは一人での作業。

面積はそれほどないのだが、いやぁ雪が重たい、重たい。。。

なんとかかんとか2時間ほどで下して、今日の任務完了。

 

かと思ったら、お墓にいるうちに電話が入り、檀家様からの訃報。

帰宅し、準備を整えて、簗沢の檀家様のお宅へ伺う。

枕経をお上げし、ご遺族と葬儀の打ち合わせをう。

火葬場の日程確保の関係で、2月2日に「葬儀を執り行うことになった。

 

昨年末から1月はお亡くなりいなる方がたいへん多く、1月下旬になって少し落ち着いてきたという話ではあったのだが、気候が良くないのかどうか、まだ傾向として多いようである。

 

 

 

 

 

 

 

1月30日(月)  曇り 時々小雨

 

友人から連絡があり、一緒に用足しへ。

体調が良くないので、車の運転を控えているため、ちょっとした用事も不便なことがあったりするようだ。

 

10時に、来週実施する除雪ボランティア活動の現場選定と確認のため、担当の方と一緒に出向いて挨拶をして、ご相談をするのだ。

3ヶ所をまわって、実施させていただくことになった。

 

月末ゆえ、事務処理やら支払いやら。

相方はインフルエンザで、熱があるため、家で寝ているよりほかない。

私も感染しては困るが、私がウイルスを知らぬ間に運ぶ可能性もあるわけで、あまりさわがずに家で過ごすのがよいだろう。

 

御葬儀の準備を始める。

 

 

 

 

 

1月31日(火)  朝方まで雪  日中は晴れ

 

積雪は10㎝程度だが湿った重い雪。

除雪車が来たようなので除雪作業。

 

朝7時からご祈祷が一件。

 

娘は久々に登園。

母の眼科通院の付き添いで、9時30分に市立病院に到着。

今日は視野検査を行うということで、30分ほど検査室で検査の間、私は待っている他ない。

検査の結果は、視力は0.8あるものの、四分の一ぐらい見えにくい部分がるということ。

視野が狭い分、顔を意識して動かして対象を見ないと見えないことがあるわけだ。

若い時から眼が良く見える本人にとっては、長年の慣れた無意識の行動を意識してやらないといけないわけで、高齢になればなるほど難しいことと思う。

 

11時までに清算を終えて、買い物をしつつお昼に帰宅。

 

14時過ぎに、ナセBA内の芸文団体の事務所へ行き、会報・会誌の原稿について相談。

私の分担が遅れており、言い訳・・・みたいになっちゃいます。

 

いくつか用を足して夕刻前に帰宅。

 

元気になった娘、テレビにかじりついて離れません。

で、しかると、それでも目の前で見てる。

テレビ本体のスイッチを切るとべそをかいてままのところへ。。。

 

それでも、久々に一緒にお風呂に入り、絵本を読んで寝る。

我が家も少しづつ落ち着いてくるのかな。

 

駐車場と建物の東側の除雪を行う。

御葬儀の準備も少しづつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.03.31:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

インフルか。。。

  • インフルか。。。
  • インフルか。。。
  • インフルか。。。
  • インフルか。。。
  • インフルか。。。

1月24日(火)  早朝は雪 しだいに激しく降り 夕刻は一時晴れ  夜にまた雪

 

5時45分に目覚めた。

除雪車が来て行ったなぁと、外の様子を見ると、30~40㎝も積もっておりびっくり。

9時までかかって除雪した。

 

娘の園から、インフルエンザA型を発症しているという連絡があった。

相方が休みで、娘を連れて小児科医院へ行った。

 

お昼ごろ、支払いやら用足しで、銀行などを周ってから帰宅。

そして、今日二度目の除雪作業を1時間半ほど行う。

 

相方と娘が帰宅し、インフルエンザA型との診断とのこと。

さぁ、体調が低迷してる母にうつったら大変だし、十分に注意をし、所毒などマメにして感染を防がねばならぬ。

 

午後も事務手続きや支払い。

 

娘は処方された薬を飲み、早めに寝せる。

伝染しないとよいなぁ。

 

 

 

 

 

1月25日(水)  朝方雪から日中は晴れ

この日も除雪で始まる一日。

 

朝、不燃ごみの入った重い袋をゴミに出そうと道路に出ると、お隣の旦那さんが「もういったぞはぁ」と言ってくれた。

今日は早いなぁ。

これ、収集所まで行ってだめと判ったら、ガッカリする。

教えてもらって助かった。

 

午後から、建物の周囲の雪片づけ。

裏側は、軒が低いので、落雪式の屋根から滑り落ちた雪は、地面から屋根まで続いてしまう。

ある程度雪の降り方が落ち着かないと危険なのだ。

 

それが終わると、駐車場にしている場所を除雪機で飛ばす。

30㎝から40㎝の雪なのだが、雪が湿っていて重たいのが、除雪機で飛ばす感触からも分かる。

とりあえずお天気は落ち着いてきたようだ。

 

 

 

 

 

1月26日(木)  晴れ

 

インフルエンザのため、少なくても娘は金曜日まで登園できない。

相方は出勤し、私は車の定期点検を予約しているので、さてさてどうする。

ばあちゃんいるから、1時間ちょっとお留守番できる?

そう尋ねたら、ビデオを見ていられるということなので、出かける。

 

ディーラーさんの店に10時30分に行き点検を受けた。

その間、珈琲をいただいて、読書など。

外を眺めていると、会社の小型のローダー車でお店の周りと、前の道路の歩道の除雪をしている。

車道と歩道の間に壁になっている雪もきれいにしている。

雪国では、こういうちょっとした気遣いで、車で道路へ出るのも安心できるようになるし、歩行者だって嬉しいと思う。

大切なサービスの一つだと思えるなぁ。

 

たちまち小一時間経過してお昼に帰宅。

 

昼過ぎに、母が調子が悪いらしく、「どこ悪いか判んないんだげんどよぉ」と言う。

まさかインフルでは、と思うが熱はなさそう。

こちらも動けないので、姉にお願いしてかかりつけ医院へ連れて行ってもらった。

身支度も時間がかかるようになっており、14時半~2時間ほどで帰ってきた。

幸いインフルでもなく、どこがどうということでもないらしく、薬を貰って帰ってきた。

このところこうしたことが多くなってきた。

 

除雪機の部品が一部壊れたので、はずして直してもらうことになった。

なんだか、いろいろ壊れたり調子が悪かったり。。。

 

夕刻に、ハウス式の車庫の雪を落とす。

ビニールが古いため雪の落ちが悪いのだ。

19時に終了、一安心。

 

 

 

 

 

1月27日(金)  晴れ  午後から小雨  夜になって雪

 

朝方強い冷え込み。

日中は緩んだものの、昼ごろに突風のような強い風が吹いた。

どうも、天気の変化が大きいような感じ。

 

夜中に相方が発熱。

これは、インフルの可能性が高い。

一人朝食を食べて、除雪作業、お寺の前が狭くなってきたので幅出しをする。

 

娘に朝食を食べさせようとするが機嫌が悪く、あまり食べない。

 

医院へ行った相方は、やはりインフルA型とのこと。

いやはや、私も厳重に予防しなければならない。

 

午後3時ごろから除雪。

除雪機のシューターの先を取っているので、ものすごい勢いで遠くへ飛んでゆく。

そのかわり、微調整ができないので駐車場と裏側を片づける。

夕刻前に、機械屋さんがやってきて、壊れた部品を溶接して持ってきて取り付けてくれた。

これで一安心。

 

二人は安静に、かつ私と母とは隔離(オーバーだけど)して予防。

 

ドタバタしていたら、明日のご法事のことを、施主様から電話が来るまで忘れていた。。。

お迎えに上がるか?と言うことだったのだが、この状態ではとてもそうもいかず、ありがたいけれど自力で行くことにした。

2017.03.25:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

重い雪

  • 重い雪
  • 重い雪
  • 重い雪
  • 重い雪

1月19日(木)  晴れ

 

朝の積雪は10㎝足らずで、さっとスノーダンプで入り口を払う程度だ。

今日も引き続き、お寺の建物の周囲の雪片づけを行う。

 

それから、ご葬儀の準備を始めた。

年始からも、お亡くなりになる方が多く、この度も斎場の都合がどうしてもつかず、四日目のご葬儀である。

それまで、ご自宅で過ごされるようなご家庭だと、家が非日常的な出入りになり大変ではあるものの、葬祭ホールの通夜室を使用せざるを得ないご家庭だと、移動の時間や経費がかかってしまうということがあり、なかなか大変だ。

 

お昼は、珍しく相方が作ったお弁当。

なのですが、これ、出勤時 玄関に(自分のを)忘れてゆきました(^^;

それで私が頂くことになったというわけです。

 

13時30分から、市役所で市の外郭団体の役員会があり出席。

今年度は、何かと用が重なり、出席できないでいたので、今日は久々に出席。

 

約1時間半の会議を終えてから帰宅し、再びお葬儀の準備を行い、建物の裏側で雪を片づけた。

週末の天気は下り坂で、また雪が降りそうである。

 

 

 

 

 

1月20日(金)  曇り

 

今日は、母の眼科通院の付き添いで、10時まで市立病院へ行く。

足腰が弱っている母の移動は大変で、時間に間に合わせようと思うと、かなり早めに声を掛けておかないといけない。その、余裕を持った時間を、だんだん長く取らなければいけなくなってきた。

今日は視野検査を行い、視力は0.8程度あるのだが、全体で四分の一ぐらいの視野が見えにくくなっているとのこと。
何かを見る時に、眼だけ動かさないで、顔を動かして対象を見るように意識しなければいけないのだが、若い時から眼は良くて、長年身に付いた感覚は、簡単に修正できないと思う。ゆえ、たびたび声を掛けるようにしたほうがよさそうだ。

 

お昼に帰宅して、14時に約束の保険に関する話があり、担当者の方が来宅し、1時間ほど。

引き続き、ご葬儀の準備を行った。

 

 

 

 

 

1月21日(土)  雪のち曇り 昼ごろから晴れ

 

お葬式の準備は思っていたより時間がかかってしまい、未明まで。

というのは、書くものがとても多かったため。

なんとか終えて、仮眠して6時に目が覚めた。

 

10㎝ほどの積雪だが、市道の除雪車が来て行ったので、除雪作業。

雪が湿っており、大変重い。

 

8時前に、当初出席予定していた、介護施設の会議に欠席のため、伺って施設長さんとお会いしてご挨拶。

今年度、二か月に一度とはいえ、土曜日の午前中開催が定例になっているため、お勤めの関係上、1~2回しか出席できていなくて、申し訳ないかぎりである。

 

10時から、米沢市内の葬祭ホールで御葬儀。

斎場が手配できる時間の関係上、御葬儀を先に行い、その後で出棺し14時から火葬となる。

Z寺様の伴僧で、12時前に告別式と忌中法要を無事に終えることができた。

 

昼食をとって、私は斎場へ。

火葬のご供養をさせていただき、お見送りをして一旦お寺に戻らせていただいた。

 

16時から、檀払い。

通常、葬祭ホールの会場で行うのだが、その会場もいっぱいとのことで、大きなコンベンションホールでの檀払いとなった。

故人とご家族の人柄や交友関係の広さから、そうとう多くの参会者である。

私の父の交友関係との重なりもあり、知人も多く、ご挨拶をいただいた。

17時半に会場を辞して帰宅。

 

一息ついて着替えをして、娘を園に迎えに行ったら、もう18時15分になっていた。

とにかく無事に御葬儀を終え、多くの人と言葉を交わさせていただいた。

合掌

 

 

 

 

 

1月22日(日)  晴れ時々曇り  午後から小雪

 

朝は強い冷え込み。

少々疲れているのに、5時半に目が覚めてしまった。

今日は日曜日だがお勤めの予定が無く、雪片づけが無くゆっくりスタート。

 

午前中、新しいカレンダーを掛けていなかったことに気がついた(今頃)(^^;

頂いたものを、配置を考えながら掛ける。

これは、毎年父親がやっていたことだった。

客間の、通常は開けない襖のところに、ずらっと並べて掛けていたもので、私の友達が来るとたまげて笑っていた。

お付き合いのある業者さんから頂くので、義理堅く(というのか)掛けていたのだと思う。

 

午後から親族一家が来宅し、しばし談笑。

夕刻に買い物に出かけて、帰宅してから夕食を作り、母親と二人で夕食。

この頃、母親との会話がかみ合わなくて、あまりしゃべる気力がなくなることが多い。

意識して話しかけた方が良いのだろうが、そこのところがちょっと辛い。

 

21時頃、相方と娘が帰宅した。

 

 

 

 

 

1月23日(月)  朝は小雪  のち、日中は激しい雪 夕刻にやや治まる

 

朝の積雪は10センチ程度で、除雪車が来ており、家の前の雪を片づける。

雪がとても重く1時間半ほどかかってしまった。

 

娘が頭が痛いと言い、熱があるようなので測ったら39℃あった。

けれども、元気はあり、午前中は熱も下がったようだった。

 

9時30分から、市民憲章団体の小中学生の書き初めの審査会お手伝いで文化センターへ。

図書館が移動してから、ここへ行く機会が少なくなって、久しぶりである。

12時までで終了し、いくつか用事を済まして帰宅。

 

家の前の積雪は30㎝を超えていた。

午前中、外の様子を見ていて、かなり降っているなぁと感じていたのだが、想像以上だった。

16時半まで得除雪作業。

18時半から、福祉施設の会議があり出かけた。

近道して裏道に回ったら、雪で道が半分ぐらいに狭くなっており、しかも前方ですれ違う車の接触事故があったようで、帰って時間がかかってしまい、10分遅刻した。会議は20時前に終了。

 

帰宅すると、娘は再び熱が上がったとのことで、居間で寝ていた。

今年はまだ流行していると言うほどではないらしいが、インフルエンザの恐れもあるので、翌日診てもらうことにする。

 

 

 

 

 

2017.03.17:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

雪の晴れ間に

  • 雪の晴れ間に
  • 雪の晴れ間に
  • 雪の晴れ間に
  • 雪の晴れ間に
  • 雪の晴れ間に

1月16日(月) 晴れ

 

先週から降り出し、一気に積もった雪!

やっと晴れ間。

となれば、もう雪片づけをしなければ。

玄関前と駐車場などは毎日できるが、裏側は晴れ間が出ないとできません。

 

建物の裏は、軒が広くて、もともと萱ぶきの面積の広い屋根から落ちた雪は、軒下から繋がって落ちてこない状態になるのです。

なので、足場のない屋根に慎重に登って上から落としてゆきます。

屋根の状態がわかっていないととても危険、段取りを間違えると一気に落下する。

 

青空、気持ちよい!

一度、軒先からこけて転落したものの、無事に一日を終えた。

もし、こけた時に、運悪く屋根から雪の塊が落ちてきたら・・・、そう考えると怖いです。

さて、明日も雪片づけだぁ。

 

 

 

 

 

1月17日(火)  曇り

 

さぁ、今日も雪片づけ!

建物の前の雪も相当な雪の量!

こちらは軒がかなり高いのだが、それでも落ちた雪が軒に着いた。

しかも、手抜きして囲っていなかった一ヶ所があり、そこに雪囲いをしなければならぬ。

ホームセンターから木製のラティスとダンプレート買ってきて、貼り付けたら、恰好がついた。

ちょっと長いけれど、丈夫なんだし、まぁいいでしょうということで。。。

今日も一日雪片づけで終わり。

 

 

 

 

 

1月18日(水)  晴れ時々曇り

 

今日も雪片づけ。

建物の東側と、ハウス車庫の周囲を飛ばす。

あとは、建物の西側が気にかかる。

本堂と奥座敷とつなぐ場所が低いため、毎年苦労する場所がある。

l気にかかって入るのだが、午後はちょっと休憩をしたい。

 

夕刻前に伯母の家へ二七日のお参りに行く。

 

帰途、家から電話が入り、檀家さんから電話連絡があったとのこと。

帰宅して確認すると檀家さんより訃報であった。

 

19時過ぎにお宅に伺い、枕経をお上げして、日程についてご相談。

斎場が混みあっていることもあって、四日後に火葬・葬儀を行うことになった。

 

この夜は強く冷え込む。

雪が降らないとよいのだが。。。 

 

 

 

 

2017.03.12:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]