HOME > 記事一覧

話題の「パン好きの牛乳」をモデルハウスでどうぞ!

  • 話題の「パン好きの牛乳」をモデルハウスでどうぞ!
TVでも紹介され、巷で噂の「パン好きの牛乳」ですが、関東・関西の一部のベーカリショップでしか販売されていないレアな牛乳です。

ようやく、東北では、パンセさんで先行発売されましたが、すぐに売り切れになるそうです。

販売元のカネカ食品さんには、東北各地のベーカリーショップから、数多くのオファーが殺到しているようですが、商品の供給やデリバリーの関係で、しばらくは対応できないそうです。

そんな東北ではなかなか飲むことの出来ないお宝牛乳ですが、カネカ食品さん・パンセさんのご協力により、今週土曜日より、弊社のソーラーサーキットのモデルハウスで、お試しいただけることになりました。




パンの味を引き立てるために商品開発されたパン好きの方のための牛乳ですが、牛乳好きの方にも是非飲んでいただきたいと思いますので、モデルハウスに遊びに来ながら、是非お試しください。



毎週末、20パック限定とはなりますが、ご予約いただければ、キープさせていただきますので、お気軽にメッセージ下さい。

皆様のお越しをお待ちしております~。
2018.10.12:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

窓拭きが楽しくなるかも!!

年末が少しずつ近づいてきたので、そろそろ心の準備を。

毎年恒例の大掃除も着々と近づくなか、ご主人の出番を待っている窓も着々と汚れていますよ。

そこで提案します。

お金にも体力にも環境にも優しい窓拭きを。

 

準備するもの

・雑巾

・窓用ワイパー

・霧吹き

・ハーブティーの茶葉

 

窓拭きを始める前にハーブティー(今回はレモンの香りがするレモンバーベナのドライを使いました)を飲みながら作業する場所を特定します。

二番茶を作り冷めたところで霧吹きに入れて準備完了です。

汚れた窓はW2700×H2000の2枚建て

霧吹きをすると少しだけレモンの香りがします。

あとは窓用ワイパーで上から下まで一気に!!仕上げの雑巾がけは必要ありません。

(垂れた水と窓の枠だけはサッと拭いて下さい)

ここまでの作業時間は、外側2枚で約3分程度で完了します。

内側も同じやり方でいいのですが、下に水が垂れるので養生はしっかりとお願いします。

個人の感想としては窓用ワイパーに感動したことと、あまり几帳面にやらない方が楽しい窓拭きになることを気付いたことでしょうか!!

※余った霧吹きのお茶は、お庭の植物に掛けてあげるとよいかと思います。

 

2018.10.11:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

僕と彼女とカネカの毎日

社長のブログで「パン好きの牛乳」が紹介されておりましたが、カネカが牛乳と聞いてビックリした方も多いと思います。

カネカさんは素材メーカーで、「BtoB」の事業がメインで、一般の消費者には、どんな商品を扱っているかよく分からない部分があると思いますが、私達の生活のあらゆるシーンにカネカの素材や技術が取り入れられています。

携帯から車・医療用品・住宅部材・衣料・食品などなど、日本人のほぼ100%と言っていいくらい、何十種類ものカネカ製品を使っているはずです。

利府モデルハウスにある石けんのアンテナショップですが、パックスナチュロンの商品も、カネカのグループ企業である太陽油脂さんが製造しています。

こちらの僕と彼女とカネカの毎日のサイトをご覧いただくとよく分かりますので、生活シーンに合わせて、是非一度ご覧ください。



 

2018.10.09:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

『熊谷育美 10th Anniversary Live 193ism』コンサートチケットプレゼント

  • 『熊谷育美 10th Anniversary Live 193ism』コンサートチケットプレゼント
12月15日に開催される熊谷育美メジャーデビュー10周年のコンサートチケットを
抽選で、ペアで10組の皆様にプレゼントさせていただきます。

ご希望の方は、資料請求フォームにコンサートチケット希望とご記入の上、ご応募下さい。

申し込み受付は、11月25日までの募集とさせていただきます。尚、抽選の結果につきましては、チケットの郵送にて変えさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

コンサートにつきましては↓↓↓をご覧ください。

http://kumagai193.com/schedule_2018.html
2018.10.07:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

杜のインド料理・アシルワードで読んで下さい

仙台で本格的なカレーが食べたい方におすすめのお店『アシルワード』。

お得なカレーランチには特大のナンとカレー(3種類から選べます)とサラダと飲み物が付きますので、藤崎近くへいくことがありましたら、是非一度寄ってみてはいかがでしょうか!

お店のオーナーは妻の友人で私も開店当初から、月1・2回はお邪魔しておりました。

先日ランチを食べながらオーナーに高橋社長が書いた「外断熱が家族を守る」の本をお店に置いてもらうお願いをしたところ、快く承諾していただきました。

美味しいランチ・ディナーを食べながら読んでいただき、気になった方はご自宅で続きを読んでいただければ幸いです。

※オーナーに声掛けして下さい。

アシルワードの詳しい情報はこちらから

https://www.sentoko.com/food-62/

 

2018.10.06:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]