HOME > 記事一覧

【梨もぎ取り祭】WEB限定プレゼント

11月3日・4日に開催されるお客様感謝祭「梨もぎ取り祭」に、日頃から大変お世話になっているカネカ食品さんから、話題の「パン好きの牛乳」といしのまき元気市場にあるパン工房feel(ふぃ~る)さんの、「パン・ド・ロデヴ」とラスクのセットを特別協賛いただきました。

今回「梨もぎ取り祭」に、ご参加いただいた皆様に、東北ではなかなかお目にかかれないレアな牛乳とロデヴを特別プレゼントさせていただきたいと思います。

つきましては、3日・4日両日の午後1時以降ご参加いただくお客様の内、それぞれ先着15名様に限りプレゼントさせていただきます。

受付の際、HPを見ましたと言っていただくと、担当の者が合言葉はとお聞きしますので、「パン好きの牛乳」とお答え下さいますようお願い申し上げます。

今回のプレゼントは、数量限定につき、日頃から弊社のWEBをご覧いただいているお客様限定の特別プレゼントとなります。

商品につきましては、梨もぎ取り後に、モデルハウスで進呈させていただきますので、他のお客様にご配慮下さいますようどうぞよろしくお願いいたします。

なお、先着順になりますので、両日とも15名に達しましたら終了となりますので、よろしくお願いいたします。


2018.10.27:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

登米市と隈研吾氏

以前紹介しました、登米市の「森舞台」が新国立競技場に活かされている記事を発見。(とても嬉しいです)

自然と一体化した「森舞台」の再登場です。

新登米市懐古館の完成もすごく楽しみです。

ぜひ一度、登米市観光へ!!(うなぎも美味しいです)

 

2018.10.26:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

発酵食品からマイ洗剤へ

栗生隆子さんの記事を読んで。

奥歯に水銀の化合物を詰めたことで、化学物質過敏症を引き起こし14歳から20年もの間、病と闘った栗生さん。とても興味深く読ませて頂きました。早速インターネットで情報収集をしてみると年末に向けて、マイ洗剤を試している私にとって最高の情報を入手しましたので、興味のある方は是非チャレンジして下さい。

http://crea.bunshun.jp/list/kuryutakako

私はお米と柑橘(実家から無農薬ミカンがもらえるので)を試してみます。

 

 

2018.10.23:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

石けん愛好者増加のニュース

  • 石けん愛好者増加のニュース

昨日、ヤフーニュースにて、牛乳石けんを使うユーザーが毎年増加しているという記事を目にしました。

牛乳石けんは、赤い箱に入っているので、赤ヘル女子ならぬ赤箱女子というらしいのですが、いずれにしても石けん愛好者が増えるということは、とてもいい傾向ではないでしょうか。

記事の中にもありますが、石けんは、ホントに肌の突っ張り感がなくなります。

使って肌に優しく・使った後も環境に優しく・お財布にも優しい石けんを使いましょう。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00005383-tokaiv-bus_all

弊社でも、パックスナチュロンでおなじみの太陽油脂さんの石けんを販売しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



2018.10.22:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]

気密公開検査とパン好きの牛乳

今週は、第3土曜日ということで、恒例の気密測定を公開させていただきます。

家のあらゆる性能のベースとなるのが、この気密という家のすき間を表す数値となります。

しかし、改正省エネ基準では、何故か気密基準が削除され、気密検査を実施している業者は、少数となりました。

言うなれば、高気密・高断熱と言いながら、そうではないもどきの住宅が、次々と建てられているというのが現実です。

どこのメーカーで、家を建てるにしても、まず初めに確認しなければならないのが、このC値となりますので、実際に検査の様子をご確認いただき、その重要性をご理解いただければ幸いです。

そして、本日も、巷で話題の「パン好きの牛乳」が、入荷しました。





飲んでみたいという方は、お気軽に利府ハウジングギャラリーにあるソーラーサーキットの体感モデルハウスまでお越しください。
2018.10.20:daito-team:コメント(0):[コンテンツ]