キャンドルリンク3.11公式サイト

キャンドルリンク3.11公式サイト
ログイン

※被災地ボランティアをしてみたい方の参考になれば幸いです。写真は石巻市の依頼者宅。
・青色字を補足しました。4/23
・石巻では、渋滞が市民生活に影響するとして、連休中のボランティア受付を中止しました。4/27


テーマ
「気軽に日帰りボランティアはできるか?」
テント泊で長期が望ましいとなると、参加できる人は限られます。山形から個人やグループ、あるいはバスを使った団体で、日帰りできないか?宮城県石巻市と亘理町のボランティアに参加して考えてみました。

持ち物
着替え一式、ヘルメット、長靴、ゴム手袋、作業カッパ、手ぬぐい、スコップ、マスク、カットバンと消毒液、名刺、ボランティア活動保険加入カード、小さいデイバッグ、
※ボランティア保険は、前日に社会福祉協議会で加入。720円一年有効。現場往復の交通事故にも対応。


■宮城県石巻市■

参加した日 4月20日(水)

参考サイト
石巻ボランティアセンター

ボランティアセンター住所
宮城県石巻市南境新水戸1番地

参加の流れ
受付→チーム作り→作業の説明→道具を借りる→現場付近までバスで送迎→地図を見て徒歩で向かう。→作業→4:00終了。バス送迎→道具の水洗い→解散

テーマに対しての問題点
・平日なのに、三陸道の渋滞で行きに4時間かかった。近頃、ボランティアが増え始めているとのこと。 ※土日はさらに2倍渋滞するらしい。
・帰りも1時間の渋滞を経て仙台へ抜けた。おそらく山形までやはり4時間かかるのでは。とすると、平日で往復8時間かかることに。(山形市ならマイナス 1時間)
・雨の日は中止になる。せっかく行って仕事がないと悲しい。
・信号機が消えたままなこともあり、町なかもとにかく渋滞していた。
・開いている店はあるが、渋滞の中、探してたどりつくまでが大変そう。
・前日雪で湿っていて、砂ぼこりがなかったが普段はものすごいとのこと。
 確かに少しだが夕方乾いてきて舞っていた。
・重労働でバンツまで汗まみれになり、夕方とても寒かった。
 車の中で全部着替えてほっとした。
 女性含むグループやバスで日帰りするなら女性は着替えしにくく、帰るまで不快な思いをしそうだ。

良かった点
・道具はほとんど借りられる。長靴もヘルメット、ゴーグル、ゴム手袋まで。
 数に限りがありそうだったので、あくまでも忘れた時の利用
 スコップはむしろ借りた方が煩雑にならない気がした。
・受付済ませれば、人数が集まれば現場近くまでバスが送迎。システムが簡単。
・駐車場が少ないとネットで見たが、平日は土手の特設駐車場はがら空き。
・個人参加同士、連帯感を持てた。
・テント村には仮設トイレがずらり。
・大きな街の被災状況を知れた。
・女性もたくさんいた。小物を集めるなど力に合わせた役割あり。
・1日1軒を1チームで片付けるペース。
 依頼者が喜んでくれてやったかいがあった。
 作業も単純なので一日のみの参加でも力になれる。

対策
・土日の日帰りは大変そう。
 前日の夜に入って車中泊するか、日帰りなら山形3時発位が良いのでは。
・平日は往復に時間がかかるが、早めに着けばなんとかフルで働ける。
 山形4時発が良いのでは。
・中止にならないか、天気予報を確認して行く。
・買い物は山形で済ますべき。自動車道PAも混んでいる。
・大学付近にボランティアセンターの誘導看板などはないので、ナビや地図は必要。
・着替えは全て替えられるように持って行く。
 まだ寒くて滞在者は夕方からダウンジャケットを着ていた。
・マスクは簡易な防塵マスクのほうがいいかも。
 内側がぐっしょりになるので、替えもあったほうが良い。
・ゴーグルもあったほうがいい。
・濡れたものやガラスが多いので軍手よりもゴム手袋がいい。
・ヘルメットは必須。何回も思い切り頭をぶつけた。
・まだ使えそうな物、アルバムなど思い出の品など放り投げる前に依頼者に確認する。
・泥まみれになるので、カッパやゴム手袋を入れるビニール袋を持って行くと便利。
・無理せずに休み時間以外も休みながらする。
 他の人のペースに合わせると無理してしまいます。

石巻ボランティア参加詳細レポート


■宮城県亘理町■

参加した日
4月21日(木)

参考サイト
亘理町

ボランティアセンター住所
宮城県亘理郡亘理町旧舘

参加の流れ
受付→マッチング(仕事選び)→チーム作り→道具を借りる→チームの車に乗り合わせて現場へ→作業→3:30終了。チームの車に乗り合わせてボランティアセンターへ戻る→道具の水洗い→解散

テーマ等に対する問題点
・駐車場が少ない。路肩駐車した。
・ボランティアの意向をうかがい、グループ優先なので、個人がマッチングするのに時間がかかる。
・バスでの送迎ではなく、ボランティアの車に乗り合わせ。
・5月からは新規の県外ボランティアを受け入れないとのこと。捜索活動などに混乱が生じるため。経験ある方は続けられる。
・依頼者のお父さんが釘を足に刺した。住居の残骸は釘だらけ。

良かった点
・山形から2時間。石巻の半分。自動車道料金も村田ICまでの往復分のみ。
・渋滞がない。すぐにVCを見つけられた。
・手作りのお菓子やうがい薬など、ボランティアへのもてなしがあたたかい。
・がれき撤去だけでなく、避難所、物資仕分け、役場機能の補助、お風呂の介助など女性でもやれる仕事が様々ある。たくさんの女性が参加していた。
・絶対ではないが、やれる仕事、やりたい仕事をある程度選べる。
・コンビニをはじめ、店がたくさん営業している。
・農村部の被害状況を知ることができた。
・1日1軒を1チームで片付けるペース。依頼者が喜んでくれてやったかいがあった。
作業も単純なので一日のみの参加でも力になれる。

対策
・団体参加は事前に申し込み仕事をあらかじめ準備しておいてもらう。
・汚れてもいい服装が基本だが、薄手の農家の人が着るような作業カッパがベスト。とても汚れるので、載せてもらう車やきれいな場所では脱げばいい。厚手だと暑い。
・終了後、汚れたカッパやゴム手袋を入れられるビニール袋があるとよい。
・早めにきて駐車するほうが良い。
・釘を刺さない「靴底」を借りられる。
・4月中に参加して、5月からも継続できる権利をもらうようにする。

亘理町ボランティア参加詳細レポート


テーマのまとめ
「山形から気軽に日帰りボランティアはできるか?」
 どちらも、システムが簡単で作業も難しくないので、気軽に参加し、一日のみのボランティアで活躍できました。小さいけれど大きな力になれたと思います。
 石巻については、何度も行くのは距離と渋滞、予算、睡眠不足を考えると無理がありそうです。特に土日は前日入りがいいのでは。あるいはバスで団体で行くなら寝不足もせずに済みます。
※自動車道路料金は、事前に各市町村に申し込むと被災地支援車両は個人でも無料になる制度があるそうです。
 亘理町については、度々参加することを考えるとおすすめです。ただし、5月から一旦新規の県外ボランティアは受付を休むとのこと。4月中に一度参加しておくか再開されるのを待つことになりそうです。

あったら良かった物
大きめのビニール袋
※汚れた場所にデイバッグを置く時にまるごと入れる。汚れたかっぱを脱いで入れる。
タオル
※汗をかくので、あらかじめ胸と背中に入れておき、終わったらさっと取り出せるようにしておくと良いかも。(スキー教室で使ったようなベストの両端が切れている状態にして)


※以上の情報と考察は、平日のたった一日のみ参加のものです。詳細は各ボランティアセンターのホームページをご覧下さるか直接お問い合わせ下さい。日に日に状況も変わっているようです。


2011.04.22:candlelink:count(5,366):[メモ/被災地ボランティアレポート]
copyright candlelink
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/