去年の分も堆積していた枯葉が、下の状況でしたが、全部スッキリと片付けました。
茶ゴミ袋6袋でした。
銀行大手3行が大リストラを発表しました。これからの銀行はどんどん機械に置き換わっていき、行員がいらなくなっていきます。それをやらないと生き残れない時代に突入したそうです。いつ首を切られるかわからない時代です。それと、銀行も倒産するので、自分の利用する銀行は、常にチェックが必要です。
日産ノートC-Gearのe-POWER見てきました。カタログで見るよりずっとよかった。ホイールアーチガーニッシュがついて、全幅が1705㎜になり3ナンバーサイズになります。それは試乗できなかったのですが、今回のマイナーチェンジで追加(又はオプション設定)になった、インテリジェント クルーズコントロールが搭載されたメダリストに試乗できました。このクルーズコントロールがすばらしく、時速30キロから設定できるのですが、停止までカバーしています。渋滞時追従機能は搭載されていないのですが、これだけできれば、高速道路だけでなく、郊外でも使用できます。とっても楽ちんでした。という事は、前の車が止まるとこちらも自動で止まります。停止後ブザーがなってクリープ状態になるので、ブレーキペダルを踏む必要があります。自動で止まるというのは、おまかせという事ですこし怖いです。慣れの問題と、そもそも一般道では使用しないように。という注意がありマニュアルにも記載されています。でも、試しちゃいました。感動でした。という訳で結構充実した時間でした。C-Gearには、エンジン車とそれの4WDもあるのですが、興味なしです。e-POWERにオプションのツーリングパッケージ(ニスモと同じになる)と、インテリジェント クルーズコントロールを付ければ、完璧だと思います。
安定しています。が、しかし ドライブなどで外食の機会があると、平気で1~2㎏アップするので、理想的には68㎏をきるぐらいかな? と、目標に到達すると、もっとという気持ちがわいてきます。 でもしばらくはこのままで。
8月から作業を始めた道路わきの選定作業、17/11/08でほぼ終了しました。茶色ゴミ袋10月初めから詰め始めて、141個発生し、すべて収集に出しました。これからは、庭の剪定作業に入りたいと思います。雪の季節がすぐそこまで来ているので、そんなにできないと思いますが、そのときは来年春に取っておきます。
隣との境目