HOME > 車関連

各社自動ブレーキ(自動車事故対策機構)

  • 各社自動ブレーキ(自動車事故対策機構)

各社が自動ブレーキを宣伝していますが、実際どうなのか?各社とも「自動車事故対策機構」の実地テストデータを元に自社の車の安全度を宣伝してます。これは安全性を総合的に判断して、その合計点数で評価しているのですが、私が興味のある自動ブレーキという項目だけを抜き出して、その中でも興味のある車種のみで比べてみました。感想は、各社の自動ブレーキの性能というよりも、その車にはそのメーカーのどんな安全システムが付いているかが重要だということでした。同じメーカーでも安全システムの違いで結果に大きな開きがあるので、注意が必要です。(表の被害軽減ブレーキポイント 32.0が満点です。)私が興味のあるHONDAグレイスはフィットのセダン版だし、もう一台のデミオも低レベル!トヨタは、最高だけど興味なし。

2016.08.06:yuchan:[車関連]

HONDA GRACE試乗してきました。

  • HONDA GRACE試乗してきました。

HONDA GRACE行ってきましたよ。予約してあったんで、1時で来店して、乗ってきました。グレードはEXの4WD一番上のやつで、初めてのハイブリッド車試乗です。パドルシフト付き7速デュアルクラッチトランスミッションです。HONDAの例の青いセレクタレバーは初めてだったので、説明を聞きながらいじっていたら、超楽なセレクタでした。では、スタート!あれ?アクセルに車速がついてこない。モーターのみでの走行はこんな感じで、頼りない感じの走行でした。そこで、さらにアクセルを踏み込むと、エンジンがかかって、普通の車のようにアクセルに反応。エンジンがかかるとすごく楽ちん。というか、アクセルに対する反応がすごくいい。静か。エコ、ノーマル、スポーツの走行パターンが選べるので、便利。パドルシフトも素早く反応し、いいねぇ!加速もいい!感動して終了しました。なかなかいい車でした。希望としては、安全装備にホンダセンシングの設定がほしい。現状では、時速30キロまでの自動ブレーキ(ショボイ!)「あんしんパッケージ」として一番上のEXにしか標準でつかない。30キロまでの対応なので、全然あんしんでない!EX以外のグレードでのオプション価格が61000円!「あんしんでないパッケージ」がそんなにするの?それと、モーターの出力アップですねぇ。(モーターのみでの走行は、今の段階では超限定的で、私のいつものエコでない運転では、すぐにエンジンがかかってしまう。モーターはよわよわしい。)その2つがクリアできればすごくいい車です。候補なので、つい力が入ってしまいました。ホンダさん「あんしんでないパッケージ」と命名してしまいすみませんでした。我ながらいい名前ですが。そうそうリアワイパーほしい。オプションでも付かない。雪国では必需品です。

2016.07.30:yuchan:[車関連]

新型セレナ8月発売いいですねぇ!

  • 新型セレナ8月発売いいですねぇ!

いよいよ新型セレナが出ます。自動運転を付けて!スタイルもノア・ボクシーなんかより断然いいですねぇ。でも、自動運転と言っても、高速道路の白線内だけなので、各社がすでに搭載しているもののような気がします。但し、このクラスに搭載というのは、画期的な事なのかな?ハンドルから手を放すと警報も鳴るみたいだし。あとは、ストロングハイブリッドがいつ販売されるかですね。ノートのストロングハイブリッドも気になります。もうそろそろなのですが。

追伸 「渋滞時のステアリング・アクセル・ブレーキすべての自動化」と「全車速域でのステアリング制御」は日本メーカーとしては初採用になるそうです。

2016.07.14:yuchan:[車関連]

こんどのトヨタ「パッソ」とってもいいんだけど・・・!

  • こんどのトヨタ「パッソ」とってもいいんだけど・・・!
  • こんどのトヨタ「パッソ」とってもいいんだけど・・・!

こんどのPASSO”MODA”とってもいいねぇ!ミニに似ていてかっこいい!ミニクーパーみたいにスポーツバージョンなんかがあったりすると面白い。残念なところがひとつ!写真ののところが安っぽい!ここもミニのリアクォーターピラーみたいな処理だったら完ぺきなんだけどな!残念!ついでなんだけど、HONDAのフリードスパイクも、あのリアクォーターパネルなんとかしてもらいたい。あくまでも個人の趣味の問題ですが!


それから、フリードはもうすぐフルモデルチェンジ!ハイブリッドがメインになるのかな?ダウンサイジングターボも遅れて出るみたい。こちらの方がすごいといううわさもあるので、購入検討は、両方出てからの方がいいみたいです。

 

 

 

2016.06.10:yuchan:[車関連]

要注意】無意識に人をイラっとさせる運転マナー11選!

①窓からゴミや煙草を捨てる、唾を吐く

これはもう、論外と言いたいが、いまでもまれに見かける。とくにタバコ。どのクルマにも灰皿ぐらいついているのに、なぜ窓からポイ捨て? 内の灰皿を道路にぶちまける人も……。人間として恥ずかしいレベル。ゴミを捨てるのも同様で、後続車等を危険に晒す分タチが悪い。唾や痰を吐く人も、周りに見られてます!

②SA・PAなどで、障害者用の駐車スペースに停める健常者

週末や連休などで、駐車場が混雑しているとき、五体満足なのに、障害者用の駐車スペースに堂々とクルマを入れ輩がいる。自分さえよければでは、交通社会は成り立たない。クルマを運転する資格ナシ。

③薄暮時や雨天の際、ヘッドライトを点灯しない

先日、日没前後の交通死亡事故を減らすため、国土交通省が自動車メーカー各社に対し、「オートライト」の装備を義務づけるという方針が発表された。JAFの調査では、日没30分前からの点灯する人は、たったの0.9%というデータがあったが、早めのヘッドライト点灯は、自分の視界確保目的ではなく、周囲に自分の存在を認識してもらうため。

けっこう暗くなりはじめても、スモールランプ(車幅灯)だけで走っているクルマを良く見かけるが、スモールランプ(フォグランプも)は法規的には無灯火と同じ! なかなかヘッドライトをつけない人は、ひょっとして電気がもったいないと思っているのか? それとも電球の消耗をケチっているのか? 安全をケチるともっと高くつくことになりますよ。 ライトは早めに点灯しましょう。雨天は昼間もライトオンで。

真っ暗になってもライトつけない人がいる。自分からは周りが見えるんでしょうが、周りか

らは、あなたが見えない!

 

④ふんわりアクセル、ゆったり合流

渋滞気味にもかかわらず、信号が変わってもゆったり発進……。燃費にはいいかもしれないが、一回の青信号で交差点を通過できる台数が減り、渋滞の元凶になる。そして渋滞になれば、結果として多くのクルマの燃費が悪化する。交差点では、安全確認を十分に行ったうえで、速やかに発進、巡航速度まではスムーズに加速するのが、スマートというもの。

高速道路などでの合流も、本線の流れに合わせて、しっかり加速して合流しないと、後続車のアクセルを戻させたり、ブレーキを踏まさせることに。右左折する交差点のかなり手前から、“リフト&コースト”(アクセルを戻して惰性で車を走らせるのも)するのも、同様の迷惑行為だ。

自分だけのエコドライブは、地球には優しくない“エゴ”ドライブ。とくに、エコカーは、普通に走っても燃費がいいのが長所なのだから、燃費モニターばかり注視せず、もっと周囲に気を配って、メリハリのある運転を心掛けてほしい。

 

⑤ウインカーを出すのが遅い

最近とくに気になるのがコレ。道交法では、「右左折、進路変更の30m手前で出す」ことになっている。何かかと腑に落ちない点が多い道交法でも、これはまっとうなルールだと思う。ところが、このところ多いのは、信号待ちではウインカーを出さず、動き出して交差点に入る頃ようやくウインカーを出すパターン。

発進時は、周囲を確認し、ペダル、ギア、ハンドルを操作するなど、ドライバーは何かと忙しい。その一番忙しい時間帯に、ウインカーを出すというもうひとつの仕事を増やすのも賢くないし、なにより、周囲の他のドライバーだって忙しいので、ウインカーに気付くのが遅くなるかも……。

赤信号で停車しているうちか、走行中なら右左折のためにブレーキを踏む前にウインカーを出せば、周りも対応しやすくなる。ちょっとしたことかもしれないが、マナーとしては重要なことだ。

ほんと 最近ウインカー遅いなぁ!行動を起こす前にウインカーを出してほしい。

 

まだまだ続く人をイラッとさせる運転マナー!

 

⑥上り坂なのにアクセルを踏み足さない

高速道路などの渋滞の大きな原因になっているのが、上り坂やサグ部での速度低下。トンネルも排水などを考慮して中央に向けて上り坂になっていることが多いが、そうした部分ではアクセル一定で走り続けるのではなく、平地での速度をそのままキープできるように、アクセルの踏み加減を調整しないと渋滞になる。

上り坂に近づいたら、ほんの数ミリアクセルを踏み足すだけで、渋滞の発生を防ぐことができるはず。非力なクルマだって、上り坂に入る前に加速して、勢いをつけて上り出せばOK。いまのクルマなら、ちょっとした気遣いで、大渋滞は解消できる。

⑦見物渋滞

これも本当に迷惑。大人なら野次馬根性を出さずに、前方をしっかり見て、速度を落とさず走り抜けましょう。そうでないと、渋滞を引き起こすだけでなく、自分が次の事故渋滞の原因になってしまうことも……。

⑧右折待ち左折待ちのポジション

右折レーンのない交差点などで、右折したいクルマが、交差点内に入らずに対向車が途切れるのを待っていたり、右にあまり車を寄せずに待機している場合があるが、これも迷惑。車線内でギリギリ右端まで寄せて、少しクルマを前に出せば、直進あるいは左折しようとしている後続車が通り抜けられるのに、ボーっとしているクルマは迷惑千万。

左折待ちでも同様なケースは見受けられるが、右左折の際は、後続車に対する気配りを忘れないでもらいたい。ラインぎりぎりでラインに平行に止まってもらいたい。

⑨追い抜き車線の専有、渋滞の先頭

自分の前はガラガラ、後続車は数珠つなぎ……。これほど迷惑なクルマはない。ゆっくり自分のペースで走りたい人は、高速道路なら走行車線を、一般道でも、後ろがつかえてきたなと思ったら、いったん路肩に止めて、道を譲る気配りが欲しい。「煽られている」と思うのもストレスだし、後ろにつかえているドライバーもイライラ。いい事なんて、ひとつもないので、譲り合いでニコニコと。

⑩駐車スペースを守る

商業施設や観光地、SA、PAその他でも同じだが、駐車場に引かれた白線の枠にきちんと止められない人は、勘弁してもらいたい。隣のスペースの出し入れがしづらくなったり、最悪一台で二台分のスペースを取ることも……。路上駐車などでも、ちょっと気を配るだけで、迷惑度が大きく変わることがあるので、周囲への気配りを忘れずに。

⑪ボトルネックの通過後はスムーズに

工事で車線が規制されていたりした場合、入り口側で渋滞気味になるのは仕方がない。しかし、車線が終わってもダラダラ走っていたのでは、後ろの渋滞は伸びる一方。徐行するところはしっかり徐行するにしても、徐行区間が終わったら、後続のことを考えて、さっと素早く通り抜けよう。

ほんと たのみますからやめてください。イライラします。

 

2016.06.06:yuchan:[車関連]