映画 『よみがりのレシピ』

  • 映画 『よみがりのレシピ』
山形県の宝物である


在来作物の物語


昔むかし在来作物は


その土地で大切に育てられ

その種が次の世代へ


と受け継がれてきました


1970年代以降の世の中の急激な変化は

大量生産、大量流通、大量消費に対応できる品種へと需要は変わり

それによって在来作物はかげを潜めました

しかしながら、その種を細々と守ってきた゛人゛がいました

その種は時代を超え゛人゛の手によって再び芽を出し始めました

この種が絶えることのないように次の世代に確実に渡すことが
私たちの大切な役割だと思いました

映画の中で江頭教授が話されてました

゛在来作物とは時代を超えて感性を共有できるものである゛
2012.10.06:主人:[白血病から考えたこと]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。