HOME > 記事一覧

春がきた!

  • 春がきた!
゛ふきのとう ゛



母が春を届けてくれた



なにして食べようかなぁ



天ぷら?



ん~・・・



やっぱり



ふきのとう味噌!




ご飯がすすむ(笑)

生きてる!!

創られたものを見て


゛生きてるみたい!゛



そう思った事が



何度かある


創り手の魂を


感じたのだろうか


私も


゛生きてるもの゛を


創りたいな・・・

追悼 特別展示(伝国の杜 米沢市)

米沢が生んだ日本画の巨星

遠藤 桑珠
福王寺 法林

両氏の企画展示(入場無料)

2012.3/10~4/8

伝国の杜で開催中!!!

昨日たまたま・・・観ててきました


解説のパネルに記載されていた福王寺氏の絵に対する
想い・・・考えても分からないからメモってきました。

以下引用

『写真では描きようがないです。参考にはなるかもしれませんが、それは自然から離れているんだから。以前は自分からヒマラヤに向かって挑戦していたけれど、今は自分がヒマラヤだと思って絵にぶつかっているんですよ。』福王寺法林
                           以上

昨日からずっと考えてます・・・
どういうことなんかなぁ・・・って

『奇跡の一本松』

  • 『奇跡の一本松』
絵・文  なかだえり


春休み特別企画
norikoママのお話会!(笑)


ちょっと改まって
久しぶりに読みました


今日の一冊に選んだのは
『奇跡の一本松』~大津波をのりこえて~


東日本大震災で
甚大な被害を受けた
岩手県陸前高田市
奇跡的に残った
高田松原の一本の松が主人公


『そんなの興味な~い!』


って言ってた娘が


読み進めるうちに物語に入っていった

あえて感想は語りあわない
しっかり胸に刻んで
あの日の事を忘れないでいてほしい
そして未来につないでくれる事を願う

やだ!

(娘)『ねぇ、レオはしってるの?』




(私)『ん…知らせてないと思う・・・』





(娘)『それで…いいの?』



(私)『ん・・・難しいね…お母さんが口出しできることじゃないし…でもレオのためには…どうするのがいいんかなぁ・・・』


(私)『君たちは…知らないのはいやなんでしょ?』


(娘)『やだ!』


(娘)『絶対!やだ!』


でもねぇ・・・
知った方がいいのか
知らない方がいいのか
知らせないわうがいいのか
知らせたほうがいいのかを
見極めるのは
どんなことも
どんなときも難しい