平成21年1月28日
昨日、妻から電話がきた。「新聞みた?」と・・。
詳しく聞いてみると、骨髄移植後の合併症について、早期発見できる技術が開発されたとのこと。内容は次のとおりである。
札幌医科大学の小海康夫教授らの研究グループは26日、骨髄移植後の合併症である移植片対宿主病(GVHD)を早期に発見できる診断技術を開発し、免疫生物研究所(群馬県高崎市)が測定キットを発売したと発表した。
小海教授によると、GVHDは移植された組織の免疫細胞が患者の体を異物と見なして攻撃して起こる合併症で、完全に防ぐことは難しく重篤な場合は死に至る。治療には副作用の強い免疫抑制剤が用いられている。
研究グループは、GVHDを発症すると血液中のタンパク質の一種が増加することを発見。これまで医師の目視などで診断されてきたが、キットを使えば早期の発見と治療が可能になり、免疫抑制剤の適切な使用も期待できるという。
小海教授は「GVHDの発症率が高い欧米でも関心が高い。実際の使用で早期診断の効果を確かめたい」と話している。(共同)
いやー、うれしいね。自分にとっては朗報!早く国内全体に浸透、定着してほしい。やはり、医療技術は日々進化しているね。
この記事へのコメントはこちら