山寺芭蕉記念館

山寺芭蕉記念館
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
167.5KB - PDF ダウンロード

 企画展「収蔵名品展ー書画の美ー」出品目録はこちら


 

山寺芭蕉記念館開館35周年記念

企画展「収蔵名品展 −書画の美

会期:12月20日〜2月17日
  (休館日:水曜日、12月28日〜1月3日)

 山寺芭蕉記念館の収蔵品より名品を選び公開します。芭蕉の書や山(〇に山)長谷川コレクション、潁原(えばら)退蔵・尾形仂(つとむ)コレクションなどから俳文学や歴史資料の名品を、また注目すべき絵画作品を選りすぐって展示します。文学的、美術的価値の高い作品をぜひご鑑賞ください。

 


 関連イベント
ギャラリートーク

 

日 時 令和7年1月19日(日)午後2時から(約25分)
参加費 入館料400円のみ(高校生以下、及び障がい者手帳をご提示の方は無料。)
    〔事前申し込み不要〕


第31回文化セミナーが開催されました
 

11月2日(土) 江戸の「お勉強」
「芭蕉たち文学者はどうやって古典の知識を身に付けたのだろうか?」山本陽史 氏(山形大学名誉教授・放送大学山形学習センター長)を講師に迎え、芭蕉が人との関わりの中で知識を深めていったことなどを江戸時代を前期と後期に分けてお話をいただきました。芭蕉の亡くなる直前の蔵書が4部だったこと、また、江戸時代の庶民がどんな本をよんでいたのか、版本などに触れながら、大いに盛り上がった回となりました。
次回は、11月9日(土)の開催です。

 

11月9日(土)近世文学における芭蕉の位置

近世文学の代表的作品といえるにおける芭蕉の「奥の細道」について、原淳一郎氏(米沢女子短期大学教授)より講演いただきました。「奥の細道」を紀行文という観点で捉えると・・・。様々な視点からの解釈を聴くことができました。なるほど。

次回は、11月23日(土)の開催です。

 

11月23日(土)山形の山と版画

芭蕉が訪れた山形の山。江戸時代の出版物を取り上げ、その中で山形の山がどのように描かれたのか、佐藤琴氏(山形大学学術研究院教授)より講演いただきました。来年の大河ドラマの予備知識にもなる内容で、楽しく聞くことができました。


 

 


11月17日、第55回芭蕉忌俳句大会が開催されました。開会に先立ち、選者による献句が行われ、芭蕉翁没後330年記念大会は和やかな雰囲気の中、成功裡に終了しました。

来年も皆様の参加をお待ちしています。


3.4MB - PDF ダウンロード

16th Yamadera Basho Memorial Museum English Haiku Contest
Selected Haiku Submissions Collection


 We are pleased to have received so many submissions for the 16th Yamadera Basho Memorial Museum English Haiku Contest. After the selection process, the prizes were decided and are hereby announced.
 


3.4MB - PDF ダウンロード

第16回 山寺芭蕉記念館英語俳句大会 入選作品集

第16回 山寺芭蕉記念館英語俳句大会は、多くの皆様よりご投句をいただきありがとうございました。各賞が決定しましたので発表いたします。



「世にふるも」句文懐紙 芭蕉 筆

山寺/松尾芭蕉像

山寺/曽良像
login powered by samidare