山寺芭蕉記念館

山寺芭蕉記念館
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

11月17日、第55回芭蕉忌俳句大会が開催されました。開会に先立ち、選者による献句が行われ、芭蕉翁没後330年記念大会は和やかな雰囲気の中、成功裡に終了しました。

来年も皆様の参加をお待ちしています。


3.4MB - PDF ダウンロード

16th Yamadera Basho Memorial Museum English Haiku Contest
Selected Haiku Submissions Collection


 We are pleased to have received so many submissions for the 16th Yamadera Basho Memorial Museum English Haiku Contest. After the selection process, the prizes were decided and are hereby announced.
 


3.4MB - PDF ダウンロード

第16回 山寺芭蕉記念館英語俳句大会 入選作品集

第16回 山寺芭蕉記念館英語俳句大会は、多くの皆様よりご投句をいただきありがとうございました。各賞が決定しましたので発表いたします。


雪中双鴉図 与謝蕪村 筆 慈光明院蔵
 

山形市制施行135周年・山寺芭蕉記念館開館35周年・芭蕉生誕380年記念

特別展「芭蕉とその時代 ―江戸時代の文学・芸術、そして旅―
令和6年11月2日(土)〜12月16日(月)(休館日:水曜日(11月13日を除く))

 

芭蕉の生き方、感性に影響を与えた、江戸時代の文学・芸術、そして旅の一端をご紹介します。

 

☆見どころ☆

〇県指定文化財1点、市指定文化財4点を含む松尾芭蕉の直筆17点(常設展を含む)を一挙公開します。

〇「芭蕉書簡(出羽三山関係者宛)」は複製で展示している芭蕉の書いた「天宥法印追悼句文懐紙」に芭蕉が訂正を指示しているもので、その訂正の経緯を明らかにした貴重な資料です。人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」で芭蕉直筆であることが判明した資料として知られるものです。

〇与謝蕪村の写実的絵画の技量が遺憾なく発揮された市指定文化財「黄石公図」と、蕪村のもう一つの作風である情感漂う画風で描いた「雪中双鴉図」を共に展示。蕪村の表現の幅を実感することができる展示となっています。



 

☆関連企画☆

〇11月10日(日)13時30分から学芸員によるギャラリートークがあります。事前申し込み不要です。

充実した内容となっています。ぜひご覧ください(^^♪


569.7KB - PDF ダウンロード

 特別展「芭蕉とその時代ー江戸時代の文学・芸術、そして旅ー」出品目録はこちら


11月3日(日・祝)「文化の日」は入館無料の日です。(高校生以下、及び障がい者手帳をご提示の方は常に無料)
現在、特別展「芭蕉とその時代」を開催中です。是非お越しください。



「世にふるも」句文懐紙 芭蕉 筆

山寺/松尾芭蕉像

山寺/曽良像
login powered by samidare