HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~今日はクレマチス特集で~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日はクレマチス特集で~♪

 

昨日は曇り空で、せっかくのモンタナも青空コラボで

撮れなくて残念・・・

裏庭の栗の枯れ木に絡んでいる

クレマチスモンタナ”スポーネリ”です!

 

池のもみじの木にからんでいたピンクのモンタナも

あったのですが一昨年に最後の花を綺麗に

咲かせてくれて終わってしまいました。

 

一番最初に開花してくれる名前不明の『クレマチス』

たぶん”聖”かな??

 

 

↓昨日は下の方から、開花!

 

 

↓今日は、雨の中を・・・

上の方も開花始まっていました。

 

 

 

昨日の“エンプレス”。。。

 

 

今日は。。。

上の方で縦並びに・・・

雨の中、どうでしょうか?キレイに撮れない

ばーば(スマホ)です・・・

 

 

 

昨日の“ジョセフィーヌ”。。。

こちらも、今日上の方が開花していましたが

高くて撮れず、、、

 

 

おまけのバラは。。。。

 

”新雪”の一番花~早いです、、、

 

 

 

”アンジェラ”もポツポツと・・・

 

 

 

今日は、ほぼ雨降りで、じーじはせっせと

工作物制作中!

苦戦しながら頑張っています。ボケ防止に

なっているかな?

2024.05.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~春の花々が競って咲き始めています~!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~春の花々が競って咲き始めています~!

 

昨日、いつもの庭をグル~と!

いろんな花たちが咲き始めていて、パチリ、パチリと

撮って見たものの、たくさんあってUPしきれなかったので

今日のネタ花に・・・

 

 

一番にビックリしたのが(トップ写真)の

”アリウム”です!

 

蕾が割れ、開花へ一歩前進~

そういえば“アリウム”はこんな感じだった・・・

でも、いい感じに撮れて満足デス(^^)/

 

 

↓4/30にUPした”カマシア“

蕾だったので、開花後再度UPです~

コルジリネの前に咲いていて、

大物アリウムの隣です!

 

 

 

↓その近くではピンクの軍団!

春の定番”サクラマンテマ””リクニスフロスククリ”

コボレダネで増えて大変ですが、春の訪れを感じる花です。

でも、少しはネ、、、

この花は、風で遠くまで飛んで繁殖するので注意です。

 

 

 

”メリティス・メリソフィラム”

場所も変えて移植したらいい感じで。。。

 

 

”ペルシカリア”

葉だけが大きく成長して一番花は小さく・・・

無理してやっと出てきてくれた?

 

 

その隣では、アスチルベの間から”ネモフィラ”

背伸びして咲いています。

 

 

 

↓ゲラニウム”黒花フウロソウ”

貴重な一株です!

 

 

↓これも貴重な花です!

アジュガの中で、この色は一株だけ。

 

 

最近の花は名前が長く、老夫婦にとっては

覚えるのに一苦労。

もし、間違っていたらごめんなさいです。

 

2024.05.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~我庭はブルーガーデン~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~我庭はブルーガーデン~♪

 

今日は朝からどんよりとした空でしたが

庭を眺めながら、じーじが我が家の『ブルーガーデン』

なんてつぶやいていたので今日はブルー~で

 

 

(トップ写真)。。。

かわいらしいブルーの”ネモフィラ”

ひたち海浜公園まで行かなくても楽しめます~!

 

 

今年の新人花も咲き始めました~

 

”フェリシア”

 

 

 

”カマシア”

朝撮りでまだ蕾の状態ですが、夕方には

開花していました!

 

 

 

今年、何回も登場している”ポリジ”

コボレダネであちこちで咲き始め

このように、たくさん咲いてくれたのは

初めてです!

 

去年から冬越した親株~

 

 

今年、コボレダネから成長~

 

 

 

 

今年の”アジュガ”は。。。

異常なほど伸びています、、、

他のエリアでも全部が元気良くてこんな感じに…

成長し過ぎかな?

もう少し小さいほうがかわいいですね。

 

 

去年はこんな感じで可愛らしく・・・

 

 

 

↓昔からどこのお家にもあった“シャガ”

昔の花のイメージが強いですが、去年から

じーじが手をかけて増やしています。

和と洋の競演??

歳と共に花の好みも変わってきているようです。

 

 

 

今日は、ばーばが出かけている間にじーじは

久しぶりに老犬サスケのシャンプーをしていました。

これからあと何回してあげられるのでしょうか。

 

 

2024.04.30:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~バラも咲き始め~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~バラも咲き始め~♪

 

今日、裏庭でじーじとバラのうどんこ病を見ていたら

下屋の軒先に開花しているバラを見っけ!

早速、椅子に上がってパチリ~

隠れるように咲いていました。病気を探したり

害虫を見つけたりで忙しい毎日です!

 

 

黄モッコウバラも咲き始めました!

思い切り剪定したので、これぐらいがちょうど

いいですね。

 

 

 

今年購入のバラ”シュルール”も咲き始めましたが、

まだ姿がいまいち!?わからない。

撮るのも早すぎですが、直ぐに撮ってみたくなる

ばーばデス。

 

 

 

 

バラの宿敵の”チュウレンジハバチ”

もう出始めています!

ドキドキしながら撮った、ボケ、ボケの写真ですが、

これから先がおもいやられますね。

 

 

 

2024.04.30:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~アズマイチゲ~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~アズマイチゲ~♪

 

今日も暑い中、じーじは庭仕事頑張ったので草だらけの

庭もようやくスッキリしました!すごい量です・・・

 

(トップ写真)は。。。

庭のすみっこある”アズマイチゲ”

今年も中々きれいに咲いてくれず花数も少なく

元気がなかったのですが、カシワバアジサイの裾を

大胆に剪定したのが影響したのかしっかりと咲いて

くれました!

場所は、ブルーベリーの根元にひっそりと・・・

白い小さな花がかわいらしく、直売所から購入した

山野草です。

 

このエリアにはいろんな種類のブルーベリーを

植栽していますが、それぞれに特徴のある

花をつけています~!

種類は10本、総数は12本あるようですが

目に付いた花を代表して・・・

 

 

 

 

 

 

 

↓ブルーベリーにちょっと似ている花ですが、

“サラサドウタン”

いつの間にか満開状態になっていました。

裏庭であまり目立たない場所ですが、ガゼボの脇で

裏の道路からはバッチリです。

最近は、裏庭も色んな花を増やしているので北側の

道路からも庭の風景を楽しんでいただけます~!

 

 

おまけに。。。

今年の新人、大型品種の“”アリウム“”

順調に育っています。

 

でも、バラのシーズンには間に合いません!

残念、、、

 

 

 

2024.04.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]