HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~煙に包まれた朝?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~煙に包まれた朝?

 

今日の朝は朝もや?それとも霧?グラスの穂がまるで

煙のようになって見えました。これまで何度もアップ

している“ミューレンベルギア カピラリス”ですが

気候の変化でこんなこともおこるんですね。

 

 

 

 

実は、朝もやの中、ばーばも撮っていました!

 

狙いは、同じ!!!

それほど、お互いに感動した風景だったのでしょう。

 

ふわっとした美味しそうな“綿菓子”に見えました(^.^)

(食いしん坊のばーば)

 

 

 

 

今日のバラは。。。

 

じーじが一緒に、その時撮ったバラ~♪

“ドルトムント”今年初めての出番です。

 

 

 “新雪”。。。

 

 

昨日のバラは。。。

 

ばーばのいつもの青空コラボ!

じーじと同じ”新雪”、ジュンベリーの紅葉です~

こちらも重なってしまいました・・・

 

 

 

2023.11.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~まだまだがんばっている花たち!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~まだまだがんばっている花たち!

 

寒い日が続いていますが、冬支度も一応終わって

すっかり寂しくなった庭ですが・・・

もう花なんてないな~と思いながら庭を回ってみると、

しぶとく咲いてくれている花ありました!

 

 

(トップ写真)は

以前知り合いの方から頂いたバラ、名前は不明・・・

寒くなった今頃に咲く深紅のバラですが、

南の境界ブロック塀の端っこに植えているので、

今の時期ならなおさら気づいてもらえませんね。

今日も寂しくなった庭をぐる~と回っていたら

偶然に見っけ!スマホでもこんなきれいな色で

撮れました~!

 

その脇には“シモツケ”も一個・・・

 

 

↓何回も登場ですが、まだまだ大丈夫?

暑さ、寒さ知らずのエリゲロンです。

 

 

 

↓根元から刈込終わった"ルドベキアタカオ”

ですが、また、成長して咲き始めています。

 

 

 

↓こちらも刈込んだ“クラリーセージ”ですが・・・

コボレダネで増えてくれるので他へも移植しながら

増やしている花です。重宝しています。

 

6/21撮影の”クラリーセージ”

庭を華やかにしてくれる貴重な花です。

 

 

じーじの仕事は・・・

 

大きな樽鉢も桜の木の下へ寄せて囲っています。

 

 

↓気になっていた散水用のシートも敷き終わって

ホースの設置も完了!

ここは屋根から雪が落ちてくる場所なので地下水

での消雪は欠かせません。

 

 

 

2023.11.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~ここは庭の遊歩道?・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~ここは庭の遊歩道?・・・

 

今日は朝から寒かったデス!

金曜日は、生涯学習プラザで60歳からの健康教室の日、

今日は市からの依頼で体力テストがありました。

厚着していきましたが体育館だったので寒かった!

何種類かのテストがありましたが、片足立ちは120秒ー

やったー!出来ました。その他いろいろと、、、

それなりにいい結果デシタ。頑張りすぎて明日は???

 

 

我が庭は。。。

午後からは雨予報なので、頑張って午前中で冬支度もほぼ

終わったようです。

 

(トップ写真)すっかりさみしい庭になってしまいました。

午後に撮った雨の庭なのでなおさらですね。

今年も新しい宿根草や球根を頑張って植えてあるので

春に庭が一新するのが楽しみです。

 

今年の優等生はやはり『サハラ98』~♪

何回も登場したバラですが、今も咲き続けているのは

このバラだけです。色の七変化が最高です。

じーじの手入れが良かったのでしょうか?

 

 

 

↓5/29撮影~一番よかった頃かな?

 

 

おまけのバラですが・・・

もう終わりですが、頑張っています。

 

 

 

 

↓今年ほとんど咲けなかった“ローズリーフセージ”

鉢から地植えにしました。来年は頑張って咲いてね・・・。

 

↓鉢植えの“ラベンダー”は、まだまだ咲いていそう

なので刈り込まずそのままにして当面楽しみます。

 

 

裏庭の地植えのラベンダーのほうは、全部刈り込み

終了です。

 

2023.11.10:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~朝の散歩道は黄色いじゅうたん~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~朝の散歩道は黄色いじゅうたん~♪

今日11/8は『立冬』~暦の上ではこの日から冬が始まると

されています。昨日は風も強く冬支度もちょっと大変でした。

 

今日は、昼過ぎに急に停電!えー?我が家だけ?

一瞬ビックリ、、、信号機がついていなかったので全世帯?

早速、おらんだラジオをつけて情報収集・・・

間もなく復旧したのでひと安心しましたが、これから

寒くなるので緊急時の備え再確認ですね。

 

 

長い話になってしまいましたが・・・

 

(トップ写真)は。。。

昨日の朝、黄色いじゅうたんの上をじーじとサスケの散歩、

素敵な光景?を撮ることが出来ました。

街路樹のイチョウ並木ですが、昨日の強風でイチョウの葉も

すっかり落ちて淋しくなってしまいました。

これで毎日の掃き掃除から解放されました・・・

 

天気予報では、雪マークが出てきていますが

もう、冬が近づいてきている?

わが庭の冬支度は、じーじが毎日頑張ってくれて

明日くらいで終わりそうです。

 

 

そんな中で”今”??

狂い咲き?目立ちがりなのか?
 

南天の方に伸びてきて咲いている“ロニセラ”

 

先日、バッサリと短くカットした"ブットレア“ですが。

 

“バーベナバンプトン”

花はもう終わりですが、艶やかな銅葉が元気な

姿を見せてくれています。

 

もう終わりで早く鉢上げしようと思っている

”アルストロメリア”ですが、まだまだ咲いて

いたいようです・・・

 

 

こちらは、春に種から咲いた”ネモフィラ"

もうコボレダネで芽が出始めています!

 

5/22撮影の”ネモフィラ”

 

 

2023.11.08:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~バラ達はいつまで・・・?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~バラ達はいつまで・・・?

今日は珍しくいろんなバラが咲いていて、一個撮りですが

パチリ、パチリ!と、撮りまくり~♪

今までに何回も登場したバラ達ですが、最後に競って

咲いてくれた?

この時期に夏日なんて考えられないよ! そんな異常気象

ですが、もう雪マークもちらほらと出始めていますね。

 

 

(トップ写真)。。。

恥ずかしいそうに、、、“リモンチェツロ”

 

鉢植えなんですが可愛い咲き方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵の北側の隅っこに置かれてしまった鉢バラ!

南より綺麗に咲いています。

 

 

 

 

じーじの仕事は。。。

 

雪囲い順調に進んでいます~!

 

 

資材はパーゴラの下を活用して収納、

最後にシートで覆います。

 

巨大化した”カシワバアジサイ”

庭では目立つ存在になっていますが、かなり年数

経っていてもう、ご老体です・・・

思いきってバッサリと剪定・・・周りの風通しは

良くなったかなと思っているのはじーじだけ?

来年の姿はどうなることやら・・・
 

 

今年の9月、猛暑できれいにドライ化はなりません

でした・・・

 

6月は、きれいな姿を見せてくれましたが。

 

 

明日の朝は大荒れの天気予報。

ひと通り庭の見回りを実施、飛ばされないようには

したはずですが・・・。

 

 

2023.11.06:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]