小野川温泉 吾妻荘
ログイン
メモ
柿と茅葺き屋根
茅葺きの家屋はとても少なくなりました。
茅をふく職人がいなくなったからです。夏涼しく
冬暖かい、日本の住居がなくなったのは寂しい気
がします。たわわに実った柿の木の実をとる人も
少なくなってきました。吾妻の猿が里におりてきて
冬、木にのこった柿をとって食べます。
2005.12.02:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
唐辛子
真っ赤な唐辛子。おつけものに小さくきって
いれると、旨みが増します。
2005.11.29:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
白菜
白菜が収穫時期で、霜が降って柔らかくなると
旨みが増すといわれます.鍋物に重宝で、
白菜ずけにするとご飯が進みます.
2005.11.29:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
干し柿
たわわになった柿の実を収穫し、へたを紐で
結び、吊します。柿が熟してとても甘い干し柿
になり、冬の栄養となります。
2005.11.29:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
ししたけ
匂い松茸、味しめじという言葉がありますが
ししたけご飯のかおり、味はきたいできる
ものです。
2005.11.28:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
舞茸
楢の原木になる舞茸.字のごとくきのこが舞っている
様な姿からこの名がつきました.地面にもでますが
このように、原木になる姿は、珍しいものです.
2005.11.28:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
こたつ
冬めいて寒さが強くなってきました.こたつを
室内において、暖を取ります.庭の雪囲いも
準備できました.
2005.11.28:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
と金バッジ
と金とは、一歩ずつしか進めない「歩」が、相手の陣地
に入った時に裏返しになり、「金將」になることで、と金の
遅早という、将棋の格言があり、着実にせめる有力な方法
とされています。と金バッジは、将棋のプロ棋士が身につけて
いるもので、このバッジは、松岸芳晴先生が何十年の将棋会
での貢献を讃えて将棋連盟から特別にいただいたものです。
2005.11.27:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
為書き
15世名人 大山康晴。 助からないと思っても
助かっている。受けの大山といわれ、渋い受け将棋
の棋風だった大山が好む言葉で、自分では助からない
と思っても、実は、助かっている局面がある。人生
もそのような局面に出くわすかも。
2005.11.27:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ