小野川温泉 吾妻荘

小野川温泉 吾妻荘
ログイン

  窓の外はハーブ園。自然の空気の中で
  ハーブ料理に癒されます。バジルたっぷりの
  サラダ。



  小野川から車で5分、ハーブ軽食喫茶の
  麦わら帽子さん。 多種類のハーブが自生して
  います。このソーセイジおいしいですよ。
   

...もっと詳しく

   フランスの栄養学者、ペリエが世界の食糧統計
   を比較して発見した経験則は、経済が成長して
   車でスーパーで買い物をするようになると、穀類
   の消費が減少して、肉、砂糖、油の消費が増える
   と言う事実です。もう一つ、精白米の欠陥も指摘
   されてきました。人類の主食であった、麦、米は
   原麦、玄米ではビタミン、必須ミネラルがかなり含まれています
   が、精白米では、あまり含まれていません。五分つき
   米、麦ご飯、雑穀、発芽玄米などあまり精白しない穀類
   を重宝して下さい。


   コオロギの季節になりました。
   かんぞうは百合科で酢みそや天ぷらに
   して春いただきます。コオロギの鳴き声
   聞こえてくるようになりました。



  国道121号下記地図区間全面通行止め。
踏切を渡ったしあわせ銀行のところから、
  スーパーキムラのところまで、
8月1日(月)午後6時半から午後8時まで。
  コンサートもありますよ。どうぞご参加を。
 
  
   



  あせも。風呂上がりによく汗をとります。
  軽くベビーパウダーをつけた程度で
  特に何もしていません。うでを指圧しました。
  赤ちゃんの指圧で注意すべきは、あまりいたく
  しないように。手も足も縦にすじばり、しこり
  がでますので 縦のしこりを軽くほぐすように
  押します。手に力を入れずに腕で押すように。包み込む
  ような指圧です。(経絡指圧)

    


  巻き貝の一種でかわになですが、このあたりでは
  かんにょうぼといいます。蛍の幼虫が好んで食べる
  貝です。小野川でまだ蛍みられます。8時すぎから
  8時半ぐらいの時間です。




   冬瓜(とうがん) そのまま冬まで置いて食べられる
   のでこの名が付いたといわれます。夏本番の野菜です。
   ビタミンC が豊富で、民間薬として利用されてきました。
   種は、漢方の材料となります。帆立と相性が良く、健康
   料理そのものです。

   とうがんをにます。卵黄と帆立を磨りつぶしたものを塗り
   中に銀杏と海老を入れて包み、蒸します。あんををかけて
   できあがり。美味で力がつきます。

   



    * 80才男性。自転車に乗っているところを
    車にひかれる。打撲、擦過、骨折あり。左腕の
    骨折が回復してから、リハビリでウンウン言いながら
    左腕ほとんど動かなかったのを可動域動けるようになる。
    この方は、卓球が好きで、毎日 1時間半汗びっしょりに
    なりながら楽しんでいる。
   
    * 95才女性。 元気。生活動作不自由なし。
     毎朝、ラジオ体操。謡曲、詩吟、読経30年。
    明治43年うまれ。

    或る程度の年齢になったら、軽運動とブレスイクササイズ
    こういった身体を動かす事が健康に重要という事でしょう。