小野川温泉 吾妻荘
ログイン
メモ
上杉スタジアムとプール
夏休み上杉スタジアム野球場は大会で繁盛です。
隣接する市営プールも8月いっぱい楽しめます。
2005.08.15:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 周辺観光情報
]
冬瓜饅頭レシピ
冬瓜を切り分けて煮ます。つぶします。
...もっと詳しく
2005.08.13:
azumasou
:
コメント(2)
:[
メモ
/
:: 吾妻荘のレシピ集
]
成島焼きの鯰(なまず)
米沢藩 成島焼きの鯰。花器ですが香取線香
を入れて虫除けに使っています。
2005.08.13:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
盆提灯
お盆で高台から見守る先祖がしばらく
いらっしゃいます。足下を照らすように
提灯を飾ります。
2005.08.13:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
堀米庸三
西洋史家。河北町谷地の旧家の出身。東大紛争
の時、文学部長として対応した。
上士は一快して 一切了す 中下は多聞なれども
多く信ぜず 昭和四二年六月 堀米庸三
2005.08.12:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
しおでの実
山菜の王様しおでの実です。
2005.08.12:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
ななかまどと投光器
七竈の由来は、7回かまどで焼かないと
炭にならないかたい木という意味だそうで
すが、昔はかんじきを作るのにこの木を
使いました。晩秋の木ななかまどが色づき
始めました。奥は、上杉スタジアムの投光器
です。
2005.08.12:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
吾妻荘ー電話と住所
ブログご覧いただき有難うございます。当館の住所は、
山形県米沢市小野川町2,471です。
お電話番号は、0238−32−2311です。
よろしく御願いいたします。
名湯の宿 吾妻荘公式ホームページ
2005.08.11:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
◆交通、御利用料金のご案内
]
上杉家の居城跡より伝国の杜を望む
2005.08.11:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 周辺観光情報
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ