小野川温泉 吾妻荘

小野川温泉 吾妻荘
ログイン

  経とは縦(たて)という意味です。緯度経度の
  経です。絡とは路という意味です。経絡とは縦の
  みちです。この路を気血が流れます。気血とは
  体液です。この流れが滞るとこり、すじばります。
  鍼灸、整体、指圧といった東洋の医術はこの縦の
  しこりを解いています。足首を伸ばしたり、引き寄せたり
  回したりする事で、大腿全面の胃経のすじばりをほぐせます。
  これが膝痛の予防、治療になります。



大腿前面の黒い実線、点線が胃経。この線にそって
  広狭のはばを持ち、筋張り、しこりがでます。これを
  押したり、もんだりしても膝がよくなります。大腿
  側面の胆経にも筋張り強い場合あります。
2005.08.18:azumasou:count(1,768):[メモ/:: 温泉と健康について]
copyright azumasou
powered by samidare


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。