小野川温泉 吾妻荘
ログイン
メモ
ぐるり山形、温泉県。
山形は、44市町村にすべて温泉があり、
またそれぞれの温泉地に全部、オリジナル
浴衣があります。どこかの女将さんみてませんか。
2005.10.19:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
桜咲く清水山公園
昭和30年代の桜が満開の清水山公園です.
明治期の版画にもこの公園があります.小野川
町民の憩いの場として、長い間、親しまれてきた
公園で、滑り台、ブランコなどがありました.
テニスコートもあったそうです.小野川温泉が
眼下に一望できる見晴らしのよい公園でした.
2005.10.18:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
菩提樹
お釈迦様がその樹のもとで悟りを啓いたとして
知られる菩提樹.中国原産でインドの菩提樹
とは似ているが違うそうです.
2005.10.12:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
仏足石
薬師寺にあるものが一番古いものだそうですが
その現物は足の形が見えないほど崩れているそうで
紙にプリントされたものがあって、この仏足石は
そのプリントを元に作られたものです.小野川温泉
金乗院の入り口に、菩提樹の元にあります.
2005.10.12:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
大根
大根が畑の土からもりあがってきました。
消化酵素ジアスターゼで有名です。ビタミンC
が豊富で、大根おろしは胸焼けに効果的です。
大根葉のほうがもっとビタミンが豊富なので
大根葉汁や漬け物もどうぞ。
2005.10.09:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
西裏公園
昭和期には、堀があってお祭りには夜店がでて
西裏界隈は風情のある裏町でした。今は、お堀は
埋められて、子供の遊び場所となりました。
2005.10.05:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
温泉街夜景
山里の静かな温泉街.夜になると車もはしらず
静寂で落ち着きます.
2005.10.04:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
小野川温泉ロゴ入り下駄
温泉マークの入った温泉下駄.各旅館で販売も
しています.この下駄で温泉街を散策してください.
2005.10.03:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
小町の休み石
小野の小町が京より父を訪ねてさまよい
この地にたどり着き、窶れた身体を湯につかり
この休石に腰掛け、癒えたと解説されています。
腰掛けると美人になるとか、真偽のほどは定かでは
ありませんが、温泉の効能は期待出来るものです。
2005.09.28:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 小野川温泉ノート
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ