小野川温泉 吾妻荘

小野川温泉 吾妻荘
ログイン

  中東という言葉は最も知られている言葉で
  ありながら、市民にとって最も遠い国の
  一つでしょうか。クリスマスという言葉は
  最も知られている言葉でありながら、その意味が
  最も知られていない事柄の一つかもしれません。

   茅葺きの家屋はとても少なくなりました。
  茅をふく職人がいなくなったからです。夏涼しく
  冬暖かい、日本の住居がなくなったのは寂しい気
  がします。たわわに実った柿の木の実をとる人も
  少なくなってきました。吾妻の猿が里におりてきて
  冬、木にのこった柿をとって食べます。

  真っ赤な唐辛子。おつけものに小さくきって
  いれると、旨みが増します。

  白菜が収穫時期で、霜が降って柔らかくなると
  旨みが増すといわれます.鍋物に重宝で、
  白菜ずけにするとご飯が進みます.

  たわわになった柿の実を収穫し、へたを紐で
  結び、吊します。柿が熟してとても甘い干し柿
  になり、冬の栄養となります。


  匂い松茸、味しめじという言葉がありますが
  ししたけご飯のかおり、味はきたいできる 
  ものです。

  楢の原木になる舞茸.字のごとくきのこが舞っている
  様な姿からこの名がつきました.地面にもでますが
  このように、原木になる姿は、珍しいものです.



  と金とは、一歩ずつしか進めない「歩」が、相手の陣地
  に入った時に裏返しになり、「金將」になることで、と金の
  遅早という、将棋の格言があり、着実にせめる有力な方法
  とされています。と金バッジは、将棋のプロ棋士が身につけて
  いるもので、このバッジは、松岸芳晴先生が何十年の将棋会
  での貢献を讃えて将棋連盟から特別にいただいたものです。

   15世名人 大山康晴。 助からないと思っても
   助かっている。受けの大山といわれ、渋い受け将棋
   の棋風だった大山が好む言葉で、自分では助からない
   と思っても、実は、助かっている局面がある。人生
   もそのような局面に出くわすかも。