小野川温泉 吾妻荘
ログイン
メモ
膳を立てる
宴会場にお膳を並べる前に、このように
膳をたてて、箸や、コップをつけます。この方が
仕事がし易いわけです。昔は、このお客様のお膳は
上客さんは、その人その人で、名前入りのものを
使用していたそうで、時代の違いを感じさせます。
2005.10.31:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
るるぶ山形の取材
仙台から、BMにのってるるぶの取材にうら若い
ライターの曽根田さんと多少ふけたおじさんの
キャメラのかたが見えました。庭の岩を近くから
とりましたから、その写真が載るかもしれません。
ラジウム玉子つくりも撮りました。
来年、4月発売です。 有難うございます。
2005.10.25:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
小町の湯に紫式部
あでやかな紫色の実をつけるので平安時代の
女流作家、源氏物語の作者、紫式部の名がついた
と言われます。小町開湯の温泉に紫式部が咲くのも
目の保養です。
2005.10.22:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
色ずく どうたん
庭のどうたんが少し色ずいてきました.このあたりの
紅葉は、11月第一週ぐらいになりそうです.裏磐梯
桧原湖の紅葉もそのぐらいと思われます.
2005.10.22:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
吾妻荘の玉石
吾妻荘新館宴会場前のお風呂場にぬける廊下
に敷かれる玉石は、山形の本間設計事務所の
今野勝也さんらが何十種というサンプルを取り寄せて
その中から、この場にふさわしい玉石を選んで
敷いたものです。
2005.10.19:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
玄関のけあき
吾妻荘、玄関の敷板はけあきの一枚板が敷かれています.
戦後、まだ森林の乱伐が行われていなかった頃にお客さん
すじから話があって、十数枚のけあきの板が蔵にしまって
おかれたのを貰ってきて、鉋でけずって敷き並べたもの
です.
2005.10.15:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
成島焼き
秋のレモン釜に館山りんご千秋、あけびなどを
成島焼きの大ぶりの土くさい陶器にのせました。
2005.10.08:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
サイホン
温泉の浴槽の底をくり抜き、外にパイプを立ち上げ
湯を流します.浴槽の上下の温度調整の意味と浴槽の
底に汚れがたまらないようにする意味とがあります.
小野川の湯はこのようにサイホン方式がいきわたって
いますが、湯量がないとかけ流しができません.
一日に6回転以上、4時間で浴槽の湯が全部新しく入
れ替わるのが衛生学で望ましいとされております.
2005.09.13:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
盆提灯
お盆で高台から見守る先祖がしばらく
いらっしゃいます。足下を照らすように
提灯を飾ります。
2005.08.13:
azumasou
:
コメント(0)
:[
メモ
/
:: 館内レポート
]
次へ >>
###吾妻荘公式サイト###
ブログトップページ
◆吾妻荘のご案内
:: 吾妻荘 本館
:: 別館 吾妻園
:: 小野川保養センター
:: 館内レポート
◆四季の郷土料理
:: 定番メニュー
:: 今月のお品書き
:: 吾妻荘のレシピ集
:: ラジウムたまご販売
◆温泉療養のすすめ
:: 温泉と健康について
:: 温泉療養ケーススタディ
:: 温泉療養のマメ知識集
◆周辺観光案内
:: 小野川温泉ノート
:: 周辺観光情報
:: 歴史/伝統工芸
◆交通、御利用料金のご案内
◆吾妻荘ケータイサイト
◆吾妻荘カレンダー
◇オンライン予約
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/小野川温泉 吾妻荘
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ