HOME > 美味しい

鈴よし

  • 鈴よし
米沢市の西部、西大通り、表通りから287号へつながる道端で、近くにコマレオのGSがあります。

注文から出て来るまでとても速い。
お店はテーブル4卓しかない小さな店内ですが、出前がとても多いようです。

さて、今日は「みそラーメン」(700円)

米沢ラーメンらしい細い縮れ麺、スープはとてもあっさりしたみそスープ。
これが好みの分かれるところですね。
私はとても好きです。

分厚くて味の沁みたチャーシュー、メンマ・かまぼこ・ほうれん草・ネギのトッピングに、軽く炒めた?!野菜が入っています。

出汁がしっかりしており、飽きずに食べられる、大好きなみそラーメンです。
2014.08.23:azarashi:コメント(0):[美味しい]

金澤屋

  • 金澤屋
米沢市街地の北部、旧銅屋町にある老舗。
創業120年、というのですから元々はお蕎麦屋さんでしょうか。

さて、ラーメン(大盛) 580円+100円

細目の縮れ麺で、やややわらかい感じですが、米沢らしいです。
あっさりしたスープながら、表面の油の層で、熱々を保ってくれているようです。

具はチャーシュー・メンマ・ねぎ・海苔とシンプル。

チャーシューは味が沁みておりとても美味しい。
けれどちょっと小さい…もうちょっと欲しくなってしまった。

美味しかった。
ごちそうさまでした。
2014.08.20:azarashi:コメント(0):[美味しい]

喜久好

  • 喜久好
上杉神社や伝国の杜など観光スポットから近い位置にあるお店。

上杉城址苑の東側入り口から道路を隔ててやや東、でしょうか。

宴会やご法事などで伺う機会が多いのですけど、なかなかラーメンを食べに行く機会は少ないですね。

今回は、公園周辺に行きましたので、ここで昼食です。

店内は、観光客よりも馴染みの方が多いような気がしますね。


さて、ラーメン(大盛) 550円+100円。

麺は縮れがゆるく、断面が丸い感じのものです。
スープはあっさりしています。

具はめんま・チャーシュー・ネギ。
面白いのは、ラッキョウが2個入っていたこと。
これは、初めてです(^^;

チャーシューは熟成した感じで独特です。

蕎麦や定食・丼などメニューが豊富。
その中に、「米沢ラーメン 1,000円」というのがあり、興味があったのですが、この日それを注文している人はいないようでした。
どんなのか知りたいです。。。

2014.08.11:azarashi:コメント(0):[美味しい]

山大前やまとや

  • 山大前やまとや
がっつり食べたい時には、いつもの「山大前やまとや」さんです。

お昼の1時間は、店頭に並んで待っている人がいたりしてなかなか入れませんね。

この日は、1時過ぎに行ったらすんなり入ることができました。

さて「野菜炒め中華」(750円)です。

山大前やまとや、と言えばこれでしょ!

以前は、炒め中華 と言ってましたね。

米沢ラーメンとしてはそれほど細くない、縮れ麺、そして、大蒜の香りがガツンとくるスープ、そして、野菜炒めもそうですけど、チャーシューいっぱい・メンマ・きくらげ・カイワレなどなど具が盛りだくさん。

これチャーシュー麺を注文したらどんなんかな。。。っていうかんじ。

昔は分厚いチャーシューが2枚ぐらいだったと思うけど、今はやや薄くなって枚数が増えたような気がする。

いやぁ満足満足、美味しかった。
2014.08.05:azarashi:コメント(2):[美味しい]

小牧千食堂

  • 小牧千食堂
米沢市塩井にある小牧千(こまち)食堂です。

市街地からそれほど遠くありませんよ。

食堂の他に宴会場や、仕出しなどをしていますね。

食堂は2階です。

さて、ラーメン・鮨セット(800円)です。
ラーメンは細い縮れ麺で、あっさりスープですが見た目によりコクがあります。
チャーシュー・海苔となると・メンマ・ネギの具もよいですね。

お寿司はとても普通なのですけど、ラーメンとの組み合わせですから、ちょうどよい感じです。
げそ天と漬物と煮物の小皿がついてきますから、なんだかとても得した気分になりましたよ。

美味しかった。
2014.08.03:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 250件
昨日 113件
合計 504,086件