HOME > 記事一覧

小野川温泉『宝寿の湯』リニューアルオープンします。

  • 小野川温泉『宝寿の湯』リニューアルオープンします。

弊社でリノベーション設計し、現在改修工事中の小野川温泉『宝寿の湯』
いろんな思いを込めて、8月1日にリニューアルオープンいたします。

玄関・ロビー廻りを中心としたリノベーションです。
風除室を抜けると正面左奥に温泉カフェ、右手に受付カウンター、左手に薪ストーブと温泉図書館が迎えてくれます。

無垢のカウンターとドラフトタワーが特徴の温泉カフェ。アルコールだけでなくノンアルも提供する予定です。
カフェの脇には、大パノラマの大きなガラス窓。その外側には桧デッキと足湯で体を癒します。もちろん、天然温泉の大浴場と、圧巻パノラマの家族露天風呂は超穴場です。

若旦那さんのFacebookから以下転記いたします。コロナ禍ではありますが、三密になりにくい環境の『宝寿の湯』に、ぜひ足を運んでみてください。

若旦那さんより

宗教法人甲子大黒天本山宝珠寺の施設として、昭和49年7月に開館した寿宝園、皆様に支えられ、ここまで営業してきました。そのなかで、当初の頃と比べると、お客様の宿泊目的、宿泊スタイルなどは社会の流れにより、だいぶ変化しました。おそらく、今後も変化し続けるでしょう。それに対応し、また、宗教法人として運営していくことでの長所、短所、今後考えられる課題を考えたときに新しく会社を設立し、その会社で寿宝園の土地、建物を引き継いで運営していくことにしました。
その会社の名前は『宝寿の湯』で、4月3日に設立してからいろいろと準備をしてきて、今はリニューアル工事をしています。玄関周辺とロビーを工事していて、ロビーはカフェエリアにします。8月1日からオープンしますので、今後とも引き続き、よろしくお願いします~(*´-`)

2020.07.17:kanauchi:[Topics]

お知らせ

弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ホームページのセキュリティ強化対策のため、SSL化(情報暗号化)を実施いたします。
2020年6月19日(金)19時より1~2日程度繋がりにくい場合がございますが、何卒ご了承願います。

2020.06.18:kanauchi:[Topics]

いたくら循環の家 ―第3回「あんばい・いい家」設計大賞コンペ 奨励賞―

  • いたくら循環の家 ―第3回「あんばい・いい家」設計大賞コンペ 奨励賞―
2020.05.24:kanauchi:[Gallery/プレゼンテーション ]

かまくら住まい ―第1回「あんばい・いい家」設計大賞コンペ 大賞受賞―

  • かまくら住まい ―第1回「あんばい・いい家」設計大賞コンペ 大賞受賞―
2020.05.24:kanauchi:[Gallery/プレゼンテーション ]

そとなか平屋 ―リノベーション―

  • そとなか平屋 ―リノベーション―

〈そとなか平屋 ―リノベーション―〉 設計データ
■所 在 地 :山形県天童市久野本
■用  途:一戸建ての住宅(カーポート付)
■工事種別:改修工事
■建物築年:1974.01竣工
■構造規模:木造軸組工法/平屋建て
■敷地面積:321.77㎡(97.1坪)
■建築面積:住宅/125.46㎡(37.9坪)
      カーポート/ 25.81㎡(7.8坪)
■床 面 積 :1階/125.46㎡(37.9坪)
      カーポート/ 25.81㎡(7.8坪)
      延床/151.27㎡(45.7坪)
■設  計:2018.09~2019.05
■工  期:2019.07~2019.12
■設計監理:㈱金内勝彦設計工房
■施  工:㈱BIRTH HOME
■プロデュース:LINX山形
■撮  影:長岡信也

2020.05.15:kanauchi:[Gallery/リノベーション]
山形での大切な家づくりを
心を込めてお手伝い致します。
オリジナルなデザイン、最適な工法と間取り、良くなるリフォーム、最良の土地探し等々、住まいのことなら何でもお気軽にお声がけください。
株式会社 金内勝彦設計工房
〒990-0811 山形市長町2-3-17
TEL:023-666-7517
FAX:023-666-7518
一級建築士事務所
(山形県知事登録(1104)第1720号)
  • 新着コメント
  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05