HOME > 記事一覧

ギャラリーめぐり。【ギャラリーのあるお店】

  • ギャラリーめぐり。【ギャラリーのあるお店】

先週、ご主人と一緒に、山形市内のギャラリーを5ヵ所ほど見学してきました。(1ヶ所は残念ながらお休みでした)

今回の計画で2階にギャラリーがあるので、その参考にしようと提案して実現しました。

なかなか写真が撮れませんでしたが、事情を説明して快く撮影を許可していただいたギャラリーです。

こじんまりとした空間ですが、とても落ち着くギャラリーです。


今回の計画では、壁を使った絵画の展示だけでなく、棚板も設置して陶芸などの展示もできるようにしたいとのご意向でした。

2010.06.14:kanauchi:[旧)現場レポート集]

D&DEPARTMENTに紹介されました。

  • D&DEPARTMENTに紹介されました。
Clover HouseがD&DEPARTMENTの記事で紹介されました。

クライアントさんの想いが凝縮された記事になっています。

カリモク60・使い心地はどうですか?
2010.05.19:kanauchi:[Topics]

ライフスタイル集

デザイン中のライフスタイルをご紹介します。

計画・設計段階からライフスタイルをデザイン。
その空間を形にする現場施工を経て、いよいよライフスタイルの実践です。

空間と、そこに集う人々とクライアントとが、
共に成長していくライフスタイルの記録です。

 

ライフスタイルをデザイン【ギャラリーのあるお店】

ギャラリーのあるお店

 
ライフスタイルをデザイン【白壁の家】

【白壁の家】

 
ライフスタイルをデザイン【ツリーの見える部屋】

【ツリーの見える部屋】

 
ライフスタイルをデザイン【The Clover House】

【The Clover House】

 
ライフスタイルをデザイン【梁の見える家】

【梁の見える家】

2010.05.01:kanauchi:[旧)現場レポート集]

計画地は桜が満開です。【ギャラリーのあるお店】

  • 計画地は桜が満開です。【ギャラリーのあるお店】

敷地脇の通路を抜けると、満開の散策路につながります。

先週の日曜日に家族で来てみたのですが、そのときはまだ咲き始めの状態でした。今日はとても美しいです。


桜の時期にどのように見えるか、検証してみました。

まずは山側から建物方向の見下ろし。


山の散策路と桜を借景にした井戸小屋も、なかなかの風情で好きな場所です。



ご主人とも打ち合わせをさせていただき、ギャラリーの納まりやサイン計画などについて、検討事項の確認をしました。

2010.04.30:kanauchi:[旧)現場レポート集]

模型で確認、基本設計アップ。【ギャラリーのあるお店】

  • 模型で確認、基本設計アップ。【ギャラリーのあるお店】

配置計画、平面計画、立面計画の最終案を提出。

でも、分かりやすい模型にすぐに目が行き、模型で説明しました。ご主人にGOサインをいただき、ようやく基本設計アップです。


当初からのご主人の想いである、地域への貢献。それはギャラリー・交流ホールという形になりました。

そして趣味として活動されている陶芸の世界。現在もお店の一角で制作されていますが、それをもっと積極的に表現できればと工夫しました。

そしてここの場所性がもつ素晴らしさ。この時期満開となる烏帽子山の桜。それをたっぷりと堪能できるサロン。

観光客が通るであろう散策路とすぐそばにある由緒ある井戸。そこからふらっと立ち寄れるお店にできればと、さらに工夫を凝らしたいと思います。





2010.04.30:kanauchi:[旧)現場レポート集]
山形での大切な家づくりを
心を込めてお手伝い致します。
オリジナルなデザイン、最適な工法と間取り、良くなるリフォーム、最良の土地探し等々、住まいのことなら何でもお気軽にお声がけください。
株式会社 金内勝彦設計工房
〒990-0811 山形市長町2-3-17
TEL:023-666-7517
FAX:023-666-7518
一級建築士事務所
(山形県知事登録(1104)第1720号)
  • 新着コメント
  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05