おまたせしました!!「建てよう会」開催します!

  • おまたせしました!!「建てよう会」開催します!
ずいぶんお待たせしました。「建てよう会」次はいつなの?という問い合わせをたくさん頂いておりました。いつも気にかけてくださる皆さん、本当にありがとうございます。主催者の個人的な都合により、8月に「専門会」を開催し、9,10月はお休みしておりました。

10月から再開に向け専門家メンバーで準備し、おもしろい企画ができあがりました!

今回は、題して「建てよう会~世俗からの脱却!?法話と坐禅を実体験!」

場所は、「めでためでたの若松様よ」と花笠音頭にも唄われ、縁結びの観音としても有名な鈴立山若松寺(れいりゅうざん じゃくしょうじ)。最上三十三観音の第一札所として知られています。

来年(平成20年)には開山1300年を迎える若松寺。その由緒あるお寺を見学しながら、普段なかなか体験できない法話や坐禅にトライしようという企画です。

しかも、当日は月に一度だけ行われる護摩供養(ごまくよう)の日。願い事を護摩木に書いて供養する企画もあります。

■開催日:2007年11月17日(土) 10:30~15:00
■場所:天童市 鈴立山若松寺(すぐそばまで車で行けます)
若松寺の詳細はこちら
■会費:実費(護摩木代300円、昼食代800円程度、格知学舎入館料200円)
■スケジュール
※当日は、若松寺一山 東光坊 鹿野秀順住職にご案内していただきます。
 10:30       駐車場付近集合・建物見学
※古参道を歩いて上ってみたい方は、10時ごろから上り始めて充分集合時間に間に合います。健康のために歩くのもお勧めです。
 11:00~12:00 護摩供養
 12:15~      法話(約10分)
 12:30~      坐禅(約20分)
 13:00~      車移動
 13:15~14:30 昼食及び交流会(ジャガラ村)
 14:30~      格知学舎見学(昼食会場のすぐそば)
 15:00       解散
※事前に下見に行ってきました。絶景です!

問・申込:TEL:070-5624-1359 メール:kana_hiko@ybb.ne.jp(金内)
※前日までにお申込みください
主催:「建てよう会」
2007.11.05:kanauchi:[Topics]
山形での大切な家づくりを
心を込めてお手伝い致します。
オリジナルなデザイン、最適な工法と間取り、良くなるリフォーム、最良の土地探し等々、住まいのことなら何でもお気軽にお声がけください。
株式会社 金内勝彦設計工房
〒990-0811 山形市長町2-3-17
TEL:023-666-7517
FAX:023-666-7518
一級建築士事務所
(山形県知事登録(1104)第1720号)
  • 新着コメント
  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05