第7回「建てよう会」の報告!

  • 第7回「建てよう会」の報告!
5/20(日)に第7回「建てよう会」を開催しました。

今回は、山形市の青春通りにある「グリーンスコップ」さんで開催し、13名の方が参加してくださいました。今回のテーマは「シックハウスとエコ材料」です。

まずは、恒例の自己紹介をしていただきました。


最初に「エコ材料」については、左官業を営んでいらっしゃる大類勝浩氏です。本物の材料を見分けるためには、メーカーのカタログを信じきっては危険であることなどを示してくださいました。


また、実際のサンプルに水を吹き付けたり、臭いを嗅いでもらったりしながら、その違いを確認することが出来ました。


続いて「シックハウス」については、建築士の遠藤知之氏です。パワーポイントで要点を見せていただきながら、どうしてシックハウス問題が起こってきたのか、今の現状などを理解することができました。


今回はとても理論的かつ体験できる内容でしたので‘レベルが高いですね’とおっしゃってくれる参加者もいらっしゃいました。

その後、4月に行われた「プチ建てよう会」=「季節の見える懐かしい家」の見学会の写真を見ていただきました。

参加者の中に、芸工大で「ヤマガタ蔵プロジェクト」を企画している実行委員会の尾崎さんがいらっしゃいましたので、蔵プロについて話していただきました。


後半はコーヒーブレイク&交流会です。


最後にアンケートを書いていただきながら、一人ひと言感想を話していただきました。


事前に準備していだたいた大類さん、遠藤さん、ありがとうございました!

※アンケートの結果は後日報告いたします。

2007.05.23:kanauchi:[Topics]
山形での大切な家づくりを
心を込めてお手伝い致します。
オリジナルなデザイン、最適な工法と間取り、良くなるリフォーム、最良の土地探し等々、住まいのことなら何でもお気軽にお声がけください。
株式会社 金内勝彦設計工房
〒990-0811 山形市長町2-3-17
TEL:023-666-7517
FAX:023-666-7518
一級建築士事務所
(山形県知事登録(1104)第1720号)
  • 新着コメント
  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05