第4回「建てよう会」の報告!

  • 第4回「建てよう会」の報告!
2/18(日)に第4回「建てよう会」を開催しました。
今回は10名の方が参加してくださり、空間に対してちょうど良い人数で、内容もより実践的で充実した会になりました。

最初に、これまでの「建てよう会」経過をパワーポイントで説明し、皆さんから自己紹介をしていただきました。


今回のテーマは「誰でもできる3D-CADの世界」。
SIN設計工房の遠藤さんから、その場で操作をしてもらいながら、専門家側の提案・建て主側の検討の手法を示していただきました。


続いてコーヒーブレイクをはさみながら、ご自身自らこだわって設計や施工に関わって、今後どうしたら良いかという相談をされたNさん。

ご自分でタイルや照明器具その他の材料を遠くまで行って購入したものを施工者に支給したり、自ら壁や天井の塗り壁を施工してみたりと、こだわりの熱意は半端ではありません。

設計図面を広げながら皆さんでワイワイ言いながら、ご苦労された話や設計や施工の専門家からのアドバイスをしていただきました。とくにこれから作業しようとしている庭造りについては、ガーデンコーディネーターのアドバイスが参考になったのではないでしょうか。


最後にアンケートを書いていただきながら、皆さんから感想をお聞きしました。


今回参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!アンケートの内容を踏まえながら、今後「建てよう会」を進化させていきたいと思います。

残念ながら参加できなかった皆さん、次回以降もご案内しますので、また参加してみてくださいね。

アンケートの中から抜粋して紹介します。

■専門家メンバーの話や参加されてのご感想をお書き下さい。

・もっと一般の人に専門家の方々がやっていることを知らせてほしい。この会を知らせる手段をせっかくなら考えて下さい。(40代女性)
 
・1万円のソフトの完成度におどろかされました。これからも、もっと進化して行くのだと実感しました。(40代女性)

・コミュニケーションが大切だと思いました。(50代男性)

・今回、Nさんはかなりこだわりがあり、かなり苦労されて建てられたようですが、こんな建て主さんの意見は貴重だと思います。こんな方がまた参加されるといいですね(30代女性)

・実際のお話が聞けて、ただただ、おどろくばかりでした。(30代男性)

■「建てよう会」の進行について気付いたこと、こうしたら良かったなどのご意見をお書き下さい。

・本当にいい話が聞けたので、いろいろな人に伝えて広げればもっといい。(30代男性)

・大変スムーズ(30代男性)

・勉強会の内容が事前にわかると、何か資料があればもってこれるかな~(30代女性)

■今後の「建てよう会」で知りたいこと、学びたいことは何ですか。

・内装材について知りたい。(素材的な)(20代男性)

・すでに住んでいる方のステキな家を見学できたらいいです。(40代女性)

・やはり建て主側の意見のサンプルをたくさん出してもらって、反省し進化して行かなければと思います。(40代女性)

・お客様の考え方などを学びたい。(50代男性)

・失敗しない家造りを広げる(30代男性)

・Nさんの話が非常におもしろかった。追っかけていきましょう。(40代男性)
2007.02.19:kanauchi:[Topics]
山形での大切な家づくりを
心を込めてお手伝い致します。
オリジナルなデザイン、最適な工法と間取り、良くなるリフォーム、最良の土地探し等々、住まいのことなら何でもお気軽にお声がけください。
株式会社 金内勝彦設計工房
〒990-0811 山形市長町2-3-17
TEL:023-666-7517
FAX:023-666-7518
一級建築士事務所
(山形県知事登録(1104)第1720号)
  • 新着コメント
  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05