暖炉のある家

  • 暖炉のある家

友人宅を訪問してきました。

居間に入った瞬間、「あっ」と声を出してしまいました。
目の前に暖炉(まきストーブ)が飛び込んできて、感嘆してしまいました。

男の人は結構あこがれると思いますが、実際に設置している方はなかなかいらっしゃいません。

小物類など細部までかなり凝って建てたお話を聞かせていただきながら、家の中をあちこち見させていただきました。



塗り壁を左官屋さんが仕上ているものを見て、どうも自分のイメージと違っていたらしく、自分でトイレの壁を仕上てみたのが上の写真。こんな感じでお願いしますと左官屋さんに説明したほどで、熱の入れようが良く伝わってきたエピソードです。


 

2007.02.07:kanauchi:[旧)現場レポート集]

暖炉について

暖炉つまり薪ストーブの住宅は洋風の家が似合いますね
私が河北町に建てたツーバイフォー住宅です
去年の今頃、この家に金内さんを案内したいと思ったものでした
今回は画像サイズを縮小して添付してみました
在来軸組工法を専門に行っている業者さんにしてみれば2×4工法は
良く思わない方がいるかもしれません
しかし実際にこの工法で建てて見るといろんな面で大変合理的で
洋風にはもってこいの建物だと思います
やっぱり写真は送れませんね
2007.02.09:katakura isamu:[編集/削除]
山形での大切な家づくりを
心を込めてお手伝い致します。
オリジナルなデザイン、最適な工法と間取り、良くなるリフォーム、最良の土地探し等々、住まいのことなら何でもお気軽にお声がけください。
株式会社 金内勝彦設計工房
〒990-0811 山形市長町2-3-17
TEL:023-666-7517
FAX:023-666-7518
一級建築士事務所
(山形県知事登録(1104)第1720号)
  • 新着コメント
  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05 

  • 2022.08.05