自分らしいこだわりの家を山形に建てたいと思っている若い人(20~30代・自称もOK)、建てたいと思っていてもどうしたらよいか分からないでいる若い人を、実際に夢を叶えた人や山形に住んでいる専門家(建築士)たちがその夢の実現をサポートします。
●リアルな場・・・・・・出会う・見る・知る・学ぶ・相談する
第6回「建てよう会」を開催します。
■開催日:2007年4月21日(土) 13:30~(2時間半程度)
■場所:山形市飯田三丁目1-5(青春通り) グリーンスコップ
■会費:600円(お茶・会場代)
素敵なお店の空間を楽しみながらのティーパーティーです。
今回のテーマは「住宅の耐震性能について考える」です。
前半は勉強会、後半は自由な交流会の予定です。いろんな立場の方々から生きたアドバイスを受けたり、思わぬ情報や新しい交流が生まれる機会になればと思います。
問・申込:TEL:070-5624-1359 メール:kana_hiko@ybb.ne.jp(金内)
※資料準備のため事前にお申込みください
主催:「建てよう会」
HOME > Topics
30代でこだわりの家を建てよう!第6回「建てよう会」を開催します!
2007.04.16:kanauchi:[Topics]
「プチ建てよう会」のご報告!
2007年4月15日(日)に「プチ建てよう会」と題して、昨年「第1回山形の家づくり大賞コンペ」で、みごと入選された「季節の見える懐かしい家」の見学会を行いました。
建築主さんは、建てよう会にも参加してくださっている森谷さんです。設計者は設計工房・岳穂舎の富樫さん。建てよう会の専門家メンバーです。
玄関までのアプローチ。黒で統一されたシックな外観です。
玄関土間です。昔懐かしい雰囲気でいっぱいです。
1階ホール脇の小上がりの和室です。
参加者たちが真剣に見入っています。
和室からホールを見返した写真です。
和室壁面の飾り棚です。古い足場板を使ったおしゃれなデザインです。
和室のちょっとした明かり窓です。
設計者の富樫さんから説明を受けている参加者。
森谷さんの奥様です。和室に対面しているキッチン。
ホールは子供たちの遊び場。その1
ホールは子供たちの遊び場。その2
ホールは子供たちの遊び場。その3
2階通路の本棚と明かり窓。
2階子供室から見える景色に感動。
2階通路でなごむ参加者。森谷さんの趣味が垣間見られます。
お休みのところ、快く迎えていただいた森谷ご夫妻にとても感謝申し上げます。ありがとうございました!
【応募作品のポイント】
どこか懐かしいような家にしたいと思いました。イメージは、私が小学生の頃に住んでいた「茅葺きの家」の土間と板の間、妻の育った家の白壁と黒光りした柱。明るいだけではない、隅に暗がりの残るような家。そして東には大岡山があるので、毎日山を見れるというのは、それだけで季節を感じられるのではないか。あるものは見ようと東側の眺めにこだわりました。結果、建築士さんの様々なアイデアと、職人さんたちの素晴らしい技術で、満足度120%の家が出来ました。
(やまがたの家づくりの本より抜粋)
建築主さんは、建てよう会にも参加してくださっている森谷さんです。設計者は設計工房・岳穂舎の富樫さん。建てよう会の専門家メンバーです。
玄関までのアプローチ。黒で統一されたシックな外観です。
玄関土間です。昔懐かしい雰囲気でいっぱいです。
1階ホール脇の小上がりの和室です。
参加者たちが真剣に見入っています。
和室からホールを見返した写真です。
和室壁面の飾り棚です。古い足場板を使ったおしゃれなデザインです。
和室のちょっとした明かり窓です。
設計者の富樫さんから説明を受けている参加者。
森谷さんの奥様です。和室に対面しているキッチン。
ホールは子供たちの遊び場。その1
ホールは子供たちの遊び場。その2
ホールは子供たちの遊び場。その3
2階通路の本棚と明かり窓。
2階子供室から見える景色に感動。
2階通路でなごむ参加者。森谷さんの趣味が垣間見られます。
お休みのところ、快く迎えていただいた森谷ご夫妻にとても感謝申し上げます。ありがとうございました!
【応募作品のポイント】
どこか懐かしいような家にしたいと思いました。イメージは、私が小学生の頃に住んでいた「茅葺きの家」の土間と板の間、妻の育った家の白壁と黒光りした柱。明るいだけではない、隅に暗がりの残るような家。そして東には大岡山があるので、毎日山を見れるというのは、それだけで季節を感じられるのではないか。あるものは見ようと東側の眺めにこだわりました。結果、建築士さんの様々なアイデアと、職人さんたちの素晴らしい技術で、満足度120%の家が出来ました。
(やまがたの家づくりの本より抜粋)
2007.04.10:kanauchi:[Topics]
「プチ建てよう会」のご案内
昨年「第1回山形の家づくり大賞コンペ」で、みごと入選された「季節の見える懐かしい家」の見学会が決定しました!
建築主さんは、建てよう会にも参加してくださっている森谷さん。森谷さんご家族のご好意で、見学会が実現することになりました。
設計者は設計工房・岳穂舎の富樫さん。建てよう会の専門家メンバーです。当日は設計者の立場と建て主の立場から、いろんな説明やアドバイスがあるのではないかとわくわくしてます。
開催日:2007年4月15日(日)14:00~
場所:山形市内
参加費無料。申込者に集合場所など詳細をお知らせします。
申込み:070-5624-1359(金内)※前日まで受け付けます
【応募作品のポイント】
どこか懐かしいような家にしたいと思いました。イメージは、私が小学生の頃に住んでいた「茅葺きの家」の土間と板の間、妻の育った家の白壁と黒光りした柱。明るいだけではない、隅に暗がりの残るような家。そして東には大岡山があるので、毎日山を見れるというのは、それだけで季節を感じられるのではないか。あるものは見ようと東側の眺めにこだわりました。結果、建築士さんの様々なアイデアと、職人さんたちの素晴らしい技術で、満足度120%の家が出来ました。
(やまがたの家づくりの本より抜粋)
建築主さんは、建てよう会にも参加してくださっている森谷さん。森谷さんご家族のご好意で、見学会が実現することになりました。
設計者は設計工房・岳穂舎の富樫さん。建てよう会の専門家メンバーです。当日は設計者の立場と建て主の立場から、いろんな説明やアドバイスがあるのではないかとわくわくしてます。
開催日:2007年4月15日(日)14:00~
場所:山形市内
参加費無料。申込者に集合場所など詳細をお知らせします。
申込み:070-5624-1359(金内)※前日まで受け付けます
【応募作品のポイント】
どこか懐かしいような家にしたいと思いました。イメージは、私が小学生の頃に住んでいた「茅葺きの家」の土間と板の間、妻の育った家の白壁と黒光りした柱。明るいだけではない、隅に暗がりの残るような家。そして東には大岡山があるので、毎日山を見れるというのは、それだけで季節を感じられるのではないか。あるものは見ようと東側の眺めにこだわりました。結果、建築士さんの様々なアイデアと、職人さんたちの素晴らしい技術で、満足度120%の家が出来ました。
(やまがたの家づくりの本より抜粋)
2007.04.08:kanauchi:[Topics]
第5回「建てよう会」の報告!
3/25(日)に第5回「建てよう会」を開催しました。
今回はなんと名月荘さんで開催するということで、25名もの方が参加してくださいました。県外の方も参加してくださり、驚きです。移築再生された蔵を会場に「古民家再生の手法」というテーマだったため、開催前から皆さん楽しみにされていたようです。
早めに来た「建てよう会」メンバーが準備をしてくれました。
過去最大の参加者がいらっしゃいましたが、恒例の自己紹介をしていただきました。
今回のテーマは「古民家再生の手法」。
最初に建築士の清野さんです。「日本民家再生リサイクル協会(JMRA)」が提供している再生の手法を、ご自分が参加された経験をもとに興味深く説明していただきました。プロジェクターから映し出されているのは、土練りのワークショップの様子です。
続いて建築士の伊藤さんです。山形県内で手がけられた再生の2例を、ビフォーアフターのように写真でわかりやすく説明していただきました。説明の後の質問タイムでは、皆さん気になる予算のことなどを質問されていました。
ひと通り勉強会が終わったところで、コーヒーブレイクです。
参加者の長岡さん。手作りパン教室を開催されている彼女が手作りパンを持ってきてくださいました。皆さん「おいしい」と大満足!
ここからは自由に交流会です。蔵の雰囲気も手伝って、皆さんくつろぎながら交流を楽しんでいただきました。
今回はたくさんのサプライズがありましたが、一番のサプライズは「隠れ家体感」ではなかったでしょうか。担当の菊池さんご好意で、蔵の2階にひっそりと造られている、社長さんの「隠れ家」を拝見させていただきました。
こじんまりとした小屋裏空間にベッドや書斎があり、ピクチャーウインドウから見える山すその景色を眺めながら、あまりの心地よさにそこから動けなくなってしまった参加者のかたもいたほどです。
名残惜しい雰囲気の中、アンケートをかいていただきながら、皆さんから感想をいただきました。古民家のイメージが一新してしまった方、夢だと思っていたことを実現したいと感じた方、選択肢が増えた方。それぞれがたくさんの気付きを得られたことは、開催して良かったと嬉しく思います。
最後に、担当してくださった菊池貴子さんにも感想をいただきました。今回とても大好評でしたので、彼女にも相談して年内にも「第2弾」を開催することにしました。貴子さん、ありがとうございます!
アンケートの中から抜粋して紹介します。
■「古民家再生の手法」についてのご感想をお書き下さい。
・実際の場所で聞けるという所が、やはり大変面白かった。これからもテーマに沿った場所を期待します。(40代男性)
・今までも古民家再生にきょうみがありましたが、移築というものに対して?と思っていましたが、古いもの、職人さんの想い、全ての方の想いがつまっていて、改めて感動しました。(40代女性)
・興味はあってもなかなか最初の一歩が踏めずにいたので、ネットワークがあって、ワークショップもあって、勉強になりました。(20代女性)
・再利用のすばらしさを勉強させていただきました。(女性)
・土まで再生するとのお話、大変興味深く伺いました。(40代女性)
・古民家にとても興味が出ました。素材の温かさやなつかしさが、とてもここち良い空間であったように思います。(30代男性)
■その他ご意見・ご感想をお書き下さい。名月荘さんのご感想も併せてどうぞ。
・名月荘さんでコンサートやられることを知り良かった。又、建物もこんなステキな物に再現できるのも感動しました。(50代女性)
・こんなにあったかいなんて思っていませんでした。(40代女性)
・なかなか来れない名月荘さんで、感激しました。ステキすぎて言葉になりません。名月荘さんの実例でこんなところがスゴイ!というのを、建築家の方に聞ければよかった。(30代女性)
・おぼろげながら、自分の建てたい家・建物のイメージができた気がします。私もすてきな出会いがあるように、様々なところをめぐっていきたいと思います。名月荘さんへ 隠れ部屋、洋風と和風が混在していて、こじんまりしていてすてきでした。(30代男性)
・蔵と聞いていたので「和」のイメージを持っていたのですが、洋風の蔵におどろいた。とても素敵でした。(20代女性)
■今後の「建てよう会」で知りたいこと、学びたいことは何ですか。
・建築時に考える、グラフィカルな要素とは。(30代男性)
・ひきとり手をもとめている古民家ツアー。(40代女性)
・古い物だけが良いのではなく、これから建てるものが時を経てさらに良くなっていける様に、「正直な」「誠実な」ものづくりをしていただきたい。(40代女性)
・将来、自宅とお店を建てる予定なので、これからも住宅に関する勉強をしたいです。(30代女性)
・もっと詳しく古民家について知りたい。リフォーム(古民家再生、マンション)山形に合ったリフォームについて。あと素材についても学びたいですね。(30代女性)
今回はなんと名月荘さんで開催するということで、25名もの方が参加してくださいました。県外の方も参加してくださり、驚きです。移築再生された蔵を会場に「古民家再生の手法」というテーマだったため、開催前から皆さん楽しみにされていたようです。
早めに来た「建てよう会」メンバーが準備をしてくれました。
過去最大の参加者がいらっしゃいましたが、恒例の自己紹介をしていただきました。
今回のテーマは「古民家再生の手法」。
最初に建築士の清野さんです。「日本民家再生リサイクル協会(JMRA)」が提供している再生の手法を、ご自分が参加された経験をもとに興味深く説明していただきました。プロジェクターから映し出されているのは、土練りのワークショップの様子です。
続いて建築士の伊藤さんです。山形県内で手がけられた再生の2例を、ビフォーアフターのように写真でわかりやすく説明していただきました。説明の後の質問タイムでは、皆さん気になる予算のことなどを質問されていました。
ひと通り勉強会が終わったところで、コーヒーブレイクです。
参加者の長岡さん。手作りパン教室を開催されている彼女が手作りパンを持ってきてくださいました。皆さん「おいしい」と大満足!
ここからは自由に交流会です。蔵の雰囲気も手伝って、皆さんくつろぎながら交流を楽しんでいただきました。
今回はたくさんのサプライズがありましたが、一番のサプライズは「隠れ家体感」ではなかったでしょうか。担当の菊池さんご好意で、蔵の2階にひっそりと造られている、社長さんの「隠れ家」を拝見させていただきました。
こじんまりとした小屋裏空間にベッドや書斎があり、ピクチャーウインドウから見える山すその景色を眺めながら、あまりの心地よさにそこから動けなくなってしまった参加者のかたもいたほどです。
名残惜しい雰囲気の中、アンケートをかいていただきながら、皆さんから感想をいただきました。古民家のイメージが一新してしまった方、夢だと思っていたことを実現したいと感じた方、選択肢が増えた方。それぞれがたくさんの気付きを得られたことは、開催して良かったと嬉しく思います。
最後に、担当してくださった菊池貴子さんにも感想をいただきました。今回とても大好評でしたので、彼女にも相談して年内にも「第2弾」を開催することにしました。貴子さん、ありがとうございます!
アンケートの中から抜粋して紹介します。
■「古民家再生の手法」についてのご感想をお書き下さい。
・実際の場所で聞けるという所が、やはり大変面白かった。これからもテーマに沿った場所を期待します。(40代男性)
・今までも古民家再生にきょうみがありましたが、移築というものに対して?と思っていましたが、古いもの、職人さんの想い、全ての方の想いがつまっていて、改めて感動しました。(40代女性)
・興味はあってもなかなか最初の一歩が踏めずにいたので、ネットワークがあって、ワークショップもあって、勉強になりました。(20代女性)
・再利用のすばらしさを勉強させていただきました。(女性)
・土まで再生するとのお話、大変興味深く伺いました。(40代女性)
・古民家にとても興味が出ました。素材の温かさやなつかしさが、とてもここち良い空間であったように思います。(30代男性)
■その他ご意見・ご感想をお書き下さい。名月荘さんのご感想も併せてどうぞ。
・名月荘さんでコンサートやられることを知り良かった。又、建物もこんなステキな物に再現できるのも感動しました。(50代女性)
・こんなにあったかいなんて思っていませんでした。(40代女性)
・なかなか来れない名月荘さんで、感激しました。ステキすぎて言葉になりません。名月荘さんの実例でこんなところがスゴイ!というのを、建築家の方に聞ければよかった。(30代女性)
・おぼろげながら、自分の建てたい家・建物のイメージができた気がします。私もすてきな出会いがあるように、様々なところをめぐっていきたいと思います。名月荘さんへ 隠れ部屋、洋風と和風が混在していて、こじんまりしていてすてきでした。(30代男性)
・蔵と聞いていたので「和」のイメージを持っていたのですが、洋風の蔵におどろいた。とても素敵でした。(20代女性)
■今後の「建てよう会」で知りたいこと、学びたいことは何ですか。
・建築時に考える、グラフィカルな要素とは。(30代男性)
・ひきとり手をもとめている古民家ツアー。(40代女性)
・古い物だけが良いのではなく、これから建てるものが時を経てさらに良くなっていける様に、「正直な」「誠実な」ものづくりをしていただきたい。(40代女性)
・将来、自宅とお店を建てる予定なので、これからも住宅に関する勉強をしたいです。(30代女性)
・もっと詳しく古民家について知りたい。リフォーム(古民家再生、マンション)山形に合ったリフォームについて。あと素材についても学びたいですね。(30代女性)
2007.03.31:kanauchi:[Topics]