HOME > 記事一覧

日本一周

  • 日本一周
こんにちは。須貝崇です。

11月に入ると晩秋から次の季節の足音が聞こえてきそうですね。
そんなさなか、面白い出会いがありました。
取材の帰り会社の近くで、なにやら大きな荷物を背負って
歩いている人を見つけました。その姿は坂本竜馬のようです…

声をかけてみると、和服を着て徒歩での日本一周に挑戦中とのこと。
早速インタビューました!

色々話を聞きましたが、出会いを求めて旅に出るという
心意気に感銘を受けました。

一日の食費を削り、野宿を基本とする厳しい旅なんですが
本人は楽しく旅をしているそうです。

ただ、北海道を縦断したときは、町と町の間に本当に何もなく
補給を怠ると、直接生命の危機に瀕してしまうとのことでした。
さすが北海道!試される大地だけはあります。

この方は現在福島を旅している最中です。
皆さん見かけたら、声をかけてみては?

2012.11.08:anablo:コメント(0):[アナ風呂日記]

首がこります…。

  • 首がこります…。
みなさん こんにちは。

「大人の情報局ゆとりっち」リポーターの高橋です。


空を見上げるのが好きな私。

特に夕暮れ時と、星空が好きですね~。

10月8日前後には「10月りゅう座流星群」があったのをご存知ですか?

私の住んでいる南陽市から

この日は、23時くらいまでものすごく良く星が見えてまして…

流れ星…けっこうみましたよ♪


深夜をまわると月の光が強すぎて見えにくくなってしまいましたが。

首が痛くなるくらい、ずーっと空を見上げていました。



季節とともに雲の形や見える星座も変わるので、みなさんも是非

空を見上げて和んでみてはいかがですか?
2012.10.20:anablo:コメント(0):[アナ風呂日記]

9ちゃん!!

  • 9ちゃん!!
全世界を震撼させる…(ジャガジャンッ)
超個性的で愛らしいキャラクターが誕生した…(チュドーーーン)
…その名も…(ゴゴゴゴゴゴゴ)

「9ちゃん」(パンパカパーン♪)

なんとその鳥?は、大の9チャンネル好きからNCVの広報部長に就任し、
米沢のご当地ヒーロー「アズマンジャー」とともに「9ちゃん体操」なるものを踊っているではないか!!

詳しくは、http://ncv-y.jp/9chan/


☆みんな愛してね☆

こんでした。

※写真は、広報部長任命式での1枚です。
2012.10.13:anablo:コメント(0):[アナ風呂日記]

尼さんの歌声♪

  • 尼さんの歌声♪
もうすっかり秋の空気ですねー。
こんにちは、仲野谷です。


先日、素敵なアーティストとの出会いがありました。


歌う尼さん「やなせなな」さんです。


彼女のコンサートの司会を務めさせていただいた縁で
彼女のことを知ったのですが、
住職という職業の傍ら、
シンガーソングライターとして活躍していらっしゃる、ななさん。
生の声は非常に柔らかいふんわりした感じ。
ゆったり語りかけるように話される方でした。


このままの声で歌われるのかなぁと思っていたところ、
曲が始まると、凛とした表情になって
芯のある、のびやかで優しい声が聞こえてきました。


ご本人が尊敬していらっしゃるというのが中島みゆきさんということで、
低い音の響きだったり、声の安定感は
中島みゆきさんを思わせるものがありました。


ななさんは、
子宮体がんを克服した経験などもお持ちで、
コンサートでは、
自身が体験した辛く悲しい思い、それを勇気や元気に変えていく過程などを
お話してくださいました。
ななさんのひたむきに生きる姿勢に感銘を受けましたし、
心に響くあたたかなメロディは涙を誘いました。
本当に素敵なひと時でした。


興味のある方、生活の中に癒しがほしい方は
ぜひぜひ、やなせななさんの曲を聴いてほしいなと思います。
2012.10.09:anablo:コメント(0):[アナ風呂日記]

ドライブでの失敗

こんにちは。趣味はドライブ・西村です。

先日のお休みの日、行き先は決めずに車を走らせました。
とりあえず北へ。山形方面に向かって走行。
上山市に入って、なんとなく思いつきました。

「お釜でも見るかぁ」

その日は、家を出る頃はそれなりにいい天気でした。
山の天気は変わりやすいもの…とは思ったものの、
まぁ大丈夫じゃないかな?ってことで蔵王エコーラインへ。



もはや説明不要ですね。
ええ、こんなもんです。めげるもんか。



また別の日。

福島県会津地方の湯川村と言うところにドライブしてきました。
この村にある「勝常寺」と言うお寺に行ってみようと。
この勝常寺、平安時代の仏像など、
国宝や重要文化財が数多く残されている場所なんです。
今まで知らなかったのですが、車で一時間ちょっとの場所に
こんな歴史的価値の高いものがたくさんある場所があるとは。
これは行ってみなくては!と思い、車を走らせたのです。


まさかその日が宝物殿の定休日とは知らずに…


ええ、こんなもんです。めげるもんか。




ちなみに、この秋ぜひ行きたいと思っているのは栃木県の日光。
日光東照宮の五重塔が、来年3月までの期間限定で公開中なんですよ!
実は歴史建造物とか文化財を見て回るのもひそかな趣味なので、
(かといって何がどうと語るほどの知識は持ち合わせていませんが…)
ぜひ、いろは坂の紅葉が楽しめる時期に行ってみたいと思っています。

皆さんも「行楽の秋」お楽しみくださいね!
西村でした!
2012.10.03:anablo:コメント(0):[アナ風呂日記]