住環境@改善ナビ

住環境@改善ナビ
ログイン

近年、アトピー性皮膚炎や気管支ぜんそくなどの
アレルギー疾患が急激に増加しています。

厚生省によると、
国民の3人に1人が何らかのアレルギー症状に
悩まされているというデータもあるそうです。

一般的には、それらのアレルギー症状を抑える為に
飲み薬や塗り薬(ステロイド等)を使用して、
一時的に症状を外側から抑える場合がほとんどです。

しかし外側から抑えるだけでは、
根本的な解決にはならないのが現状です。

ぜんそくを例に取ってみても、
入院して元気に回復した患者さんが、
退院後、自宅に戻りすぐ発作が起きるという事が続いたため、
自宅を調べてみると、案の定ダニ、カビ、ホコリだらけだった
という例もあるそうです。

これではせっかく辛い思いをして治療しても、
根元にある問題を解決しない限り
アレルギーの症状も改善されません。

昔はアレルギーに悩む人は
今ほど多くありませんでした。

では今と昔では何が変わってきたのでしょう?

それはズバリ環境です。
自宅や学校の住環境を始めとした、
食生活、空気、が人間に合わないものになってきていると言えます。

このサイトでは、
その中でも住環境の改善にテーマをしぼって、
皆さんの状態が少しでも改善されるよう、
情報を発信していきたいと思います。

2010.02.06:allergy:count(1,777):[メモ/はじめに]
copyright allergy
powered by samidare
powered by samidare