HOME > 記事一覧

スマートエコアイスって何

  • スマートエコアイスって何

今年の「熱中症予防対策用品」に載っていた商品です

 

 

でも、これだけでは、どういうものかわからない??

 

ので、検索してみました

 

PCM素材を使用し、心地良い涼しさを快適に楽しめる、 コンパクトで軽量な高機能ひんやりグッズ ※PCMとは、宇宙の過酷な環境下(急激な温度変化)から宇宙飛行士を保護するために 研究開発された技術。


融点が28℃であり、 約27℃をキープしようとする性質があるので、冷えすぎない快適な涼しさを感じられそう。

28℃未満の環境があれば冷蔵庫がなくとも凍るので、外出先での使用にも重宝
 (ポーチと保冷剤を持ち歩けばどこでも冷やせます 流水でも冷やせます)

温度コントロールをして約27℃をキープしようとする

人の平均的な体温と比べて約8℃前後低い温度 

体温が36.5℃前後の場合、約90~120分ひんやり感を楽しめます

 

う~~ん

調べてはみたが、分かり難い???

 

こんな商品ですが、気になる~という方は

弊社までお問い合せ下さい

2022.05.06:akie:コメント(0):[コンテンツ]

東北の元気応援「青麻(あおそ)神社/仙台市宮城野区」

  • 東北の元気応援「青麻(あおそ)神社/仙台市宮城野区」

NHKのBSで放送された

新日本風土記「義経の旅」の中に

 

聞いた事、見たこと、行ったこと、がある

それも、我が家から車で15分のところにある

神社が出てきました

 

義経さんと直接、関係があるかとおもったら

 

義経さんの家来の

常陸坊 海尊(ひたちぼう かいそん)」と関係があるそうです

 

衣川の戦いで、生き延びた(逃亡した)海尊が

ここの洞窟に引っ越し(?)してきたのだそうです。

 

「衣川の戦い」から、約500年後のお話

 

この海尊さん、人魚の肉でも食べたのか

不老不死でもあったそうです

 

なんか、浪漫を感じませんか

 

近くに、お越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ

 

青麻神社のHP

 

壱岐産業は、東北の元気を応援しています

2022.04.22:akie:コメント(0):[コンテンツ]

またまた、春が来~~~た!

  • またまた、春が来~~~た!

ネタがないので

目でお楽しみください

 

これは、カタクリ

 

葉わさび?の花

 

水仙

 

春蘭(角度が悪いけど)

 

そして最後は

雪割草

 

以上 庭の花でした

2022.04.15:akie:コメント(0):[コンテンツ]

こんなにバリエーションが…

  • こんなにバリエーションが…

会社でのおやつタイムにと思い

ネットでお買い物

 

定番品は除きました

 

 

いろいろな種類があるんですね

 

抹茶味以外は、食べた記憶がありません

 

個人的には、「ショコラオレンジ」が楽しみです

 

どれから、食べましょうか

2022.04.08:akie:コメント(0):[コンテンツ]

どう見ても…

  • どう見ても…

今日は

エイプリルフール ですね

 

というわけで

 

カタログの中から

フェイク商品を探してみました

 

先ずは これ

いかにも和菓子風

 

だけど

 

ひとつひとつの真ん中にある

細長い白い部分を見れば

 

なぁんだ、蝋燭か!!

 

凝ってますねぇ~

 

 

そして、もう一つ

 

懐かしいなぁ

 

 

サクラクレパスを模したタオル

 

パーケージもそのままで

 

小学生のころを思い出します

 

 

どちらも弊社で取り扱いしております

お気軽にお問い合せ下さい

2022.04.01:akie:コメント(0):[コンテンツ]