写真撮影日は、今にも雨が落ちてきそうな曇り空でした。
ちょっと寂しい感じに写っているような気がします。
「ポケットパーク」には多くの鳥がいます。
「赤湯えいとう節」の歌碑は昨年できたばかりです。
鳥たち、みんな仲良し。
写真撮影日は、今にも雨が落ちてきそうな曇り空でした。
ちょっと寂しい感じに写っているような気がします。
「ポケットパーク」には多くの鳥がいます。
「赤湯えいとう節」の歌碑は昨年できたばかりです。
鳥たち、みんな仲良し。
天気の良い日に巡ってみてはいかがですか?
「一藤」「南陽印刷」です。
「一藤」の梟は伊達政宗の兜、三日月型前立てをイメージしているそうですよ。
凛々しい。爪の猛禽類感が半端ないですね。
「南陽印刷」の小鳥は読書中。(フロイトとか読んでいたらどうしよう…)
商店街の「生きもの彫刻」を巡ってみました。
彫刻家 高橋朗さま、設置されているお店の皆様に許可をいただき撮影、掲載いたします。
「えくぼプラザ」→「エスト」→「一藤」→「南陽印刷」→「ポケットパーク」の順で生きものたちをご紹介します。
まず、「えくぼプラザ」「エスト」です。
らーめん福(℡0238-43-8888)
「おススメはどれですか?」といつものごとくお聞きしましたら、頭上を指さされました。ちょうど頭の上におススメの看板が…。(すみません、よく見てませんでした)
では、2位の塩ラーメンをお願いします。
上にのっているのは、梅干し。彩りがとても綺麗ですね。(口の中をさっぱりするため?すっぱい梅干しが苦手なので、梅干しだけ残してきました)
本日、6月1日より公民館の利用を再開します。
ご利用にあたっては、新たにルールが設けられました。南陽市のホームページ又は公民館設置のチラシでご確認下さいますようお願いいたします。
お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。