ふるさと資料館では5月1日(木)~6月15日(日)まで「ふるさとの野鳥写真展」を開催します。
ふるさと資料館の館長、新目巌氏が、30年間撮り続けた野鳥の写真を展示します。
自然の中で生きる野鳥の美しい姿をぜひご覧ください。
日時:5月1日(木)~6月15日(日) 9:30 ~16:30
月・祝は休館日 ※5/5子供の日は開館します
入館料:大人200円 学生100円 小人50円
ふるさと資料館では5月1日(木)~6月15日(日)まで「ふるさとの野鳥写真展」を開催します。
ふるさと資料館の館長、新目巌氏が、30年間撮り続けた野鳥の写真を展示します。
自然の中で生きる野鳥の美しい姿をぜひご覧ください。
日時:5月1日(木)~6月15日(日) 9:30 ~16:30
月・祝は休館日 ※5/5子供の日は開館します
入館料:大人200円 学生100円 小人50円
ふるさと資料館にて、2月24(土)~3月24(日)まで、「やまのべひな人形展」を開催します。
山辺町には、江戸時代より最上川舟運や紅花交易で取り寄せたとされる貴重な時代雛がたくさん残されています。それぞれ作られた時代の飾り方で、小道具一つ一つにもこだわりながら展示します。
昔ながらの雛との出会いをお楽しみ下さい。
日 時:令和6年2月24日(土)~3月24日(日)
10:00~16:00
※月曜日・祝日は休館日
場 所:ふるさと資料館
入館料:大人200円、学生(高校生以上)100円、小人(小中児童生徒)50円
お問い合わせ先:ふるさと資料館
TEL023-664-5033
11月19日(日)は「紅花衣装の公開と蔵なかコンサート」を開催します。
紅花染め着物3点は、「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財として日本遺産に認定されており、1年に1度限りの公開となります。
夕方4時からは蔵のなかで「朗読劇」と「コンサート」を行います。
ぜひお越しください。
紅花衣装公開
・10:00~12:00 大蕨・稲村家所蔵紅花衣装の公開
・14:30~15:30 和ろうそくで見る紅花衣装と江戸時代の屏風のガイド
※先着10名程度(申込みが必要です)
蔵のなかコンサート
・16:00~ 朗読劇 ・17:00~ コンサート
※先着20名程度(申込みが必要です)
お問い合わせ・申込先:山辺町ふるさと資料館
TEL 023-664-5033
FAX 023-664-5377
入館料 :大人200円・学生100円・小人50円
11月3日(文化の日)は「やまのべ・まるごと・フェスティバル」を開催します。
町の農産物直売、地元商店による大商業市や山辺ニットの即売会、友好都市「日立市」からは海産物等のお店が出店します。そのほか、様々なイベントを開催します。
山辺町の魅力がたっぷり詰まった1日です! ぜひお越しください。
日時:令和5年11月3日(金・文化の日) AM9:30~PM3:30
場所:山辺町民総合体育館とその周辺
お問い合わせ:山辺町商工会 023-664-5939