令和5年「旧暦初市」開催のお知らせ
2月2日(木)は「旧暦初市」を開催します。
本町通りに、縁起物のだんご木や初飴等の店が立ち並びます。
また、要害の鯉こく汁の無料振舞いも行われます。
全店お買い得盛りだくさんです!皆様のお越しをお待ちしております(^^♪
日時:令和5年2月2日(木) 9:30~16:30
鯉こく汁の無料振舞いは11:30~
(状況により振舞い時間が変更される場合があります)
場所:本町通り
お問い合わせ先:山辺町初市運営協議会(商工会内)
023-664-5939
まんだらの里・雪の芸術祭2023開催(スカイランタン販売)のお知らせ
「まんだらの里・雪の芸術祭2023」が開催されます。
当日は、花火や色とりどりの天灯(スカイランタン)の打ち上げを予定しております。
天灯は下記場所で購入いただけます。
〇販売期間:2023年1月6日(金)~1月30日(月)
※数量限定となりますのでなくなり次第販売終了となります。
〇販売場所
①山辺温泉保養センター(山辺町大字大塚801)
販売時間:6:30~21:00
②作谷沢ふれあい自然館(山辺町大字簗沢3102-1)
販売時間:平日9:00~17:00
※駐車場は参加者分程度しかございませんので見学・撮影のみの方はご遠慮ください。
お問い合わせ先/作谷沢ふれあい自然館 TEL:023-666-2121
「いつでもニットセレクション」開催中
山辺町では、町の基幹産業の一つである“ニット産業”にさらなる活力をあたえ情報発信するために12月10日を『いつでもニットの日』と掲げています。
『いつでもニットの日』に先がけ、11月24日(木)より、役場1階ロビーにて「いつでもニットセレクション」を開催中です。
町内ニット企業8社による自慢のニットを展示しています。
この機会に山辺町の高品質なニット製品を間近でご覧ください。
□期 間 2022年11月24(木)~12月23日(金)
土・日は除きます
□時 間 午前8時30分~午後5時15分(最終日は午後3時まで)
□場 所 山辺町役場1Fロビー
ふるさと資料館企画展「紅花染め着物公開と蔵なかコンサート」
11月19日(土)は、1年に1日限りの紅花染め着物3点を特別公開します。
紅花染め着物3点は、平成30年に「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財として日本遺産に認定されています。
また、ふるさと資料館北蔵にて「蔵なかコンサート」を開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。
令和4年11月19日(土)
・10:00~13:00 紅花染め着物3点公開 (有料)
・14:00 ~ 蓄音機で聞く昔懐かしい曲 (無料)
・15:00 ~ 和ろうそくで見る着物・屏風 (有料)
※限定20名(申込みが必要です)
・16:00 ~ 蔵なかコンサート (無料)
※限定30名(申込みは必要です)
お問い合わせ・申込先:山辺町ふるさと資料館
TEL 023-664-5033
FAX 023-664-5377
入館料 :大人200円・学生100円・小人50円