かわにし特産品フェア2010
川西ダリヤ園開園50周年記念事業の一環として、「かわにし特産品フェア」が今週末の10月23日(土)に、川西ダリヤ園に隣接する「浴浴センターまどか」を主会場にして、華やかに開催されます。 山形の新米「つや姫」の販売や地元の特産品の販売、産直市、産直の関する記念講演会が行われるほか、川西町の顔であり、一番の特産品と言える「ダリア切り花」を使ったアレンジメント展示が行われます。 特に、ダリアのアレンジメントには1500本のダリアが用意され、地元の花屋さん5名が腕を競い合う形となったため、すばらしい作品が期待される大変に楽しみな内容となっています。 詳しくは、「かわにし農Side(http://samidare.jp/noside/)」をご覧ください。 ...続きを見る |
秋田国際ダリア園(秋田市)が艶やかに
この夏の厳しい暑さを乗り切り、10月に入りようやく満開期を迎えたダリア達。一年ぶりに訪れた私を優しく出迎えてくれました。 今年の花達は例年に比べて草丈がコンパクトながら、反面、目線の先に咲き溢れるダリアが実はとても鑑賞しやすいのです。‘VERY GOOD’です。 園内には、素晴らしいダリアの数々のほかにも、ダリアアレンジの展示やガーデンダリアコーナーなど、お楽しみがいっぱいです。 間もなく降霜期に入ります。ダリアの季節も残すところ2週間程度となりました。残り惜しいダリア園にお出かけください。 ![]() ![]() |
「おきたまフラワーショー」開催される
去る10月13日に、山形県米沢市内の「サティ」を会場にして「第15回おきたまフラワーショー」が開催され、山形県南部の置賜地方の花き農家が生産した花々が展示されました。 出品点数53点(切り花:37点、花壇苗・鉢物:10点、枝物:6点)が出品され、最優秀賞に那須芳美さん(川西町)が出品した「ダリア・アジタート」が選ばれました。その他にもダリアは数多く出品され、受賞されるなど「置賜の花」として、活躍しています。 ◆最優秀賞 ダリア・アジタート ◆金 賞 アルストロメリア・コモド 小形泰弘(川西町) パンジー・よく咲くスミレ 高橋尚弥(長井市) ダリア・ハミルトンジュニア 黒田利和(白鷹町) ダリア・純愛の君 吉田祐子(川西町) 写真は、金賞:純愛の君 |
遊湯ランドはなわの「ダリア園」が満開です。
この夏の暑さを散水と必死の手入れで守られてきた「はなわのダリア達」、9月の気温低下より回復をはじめ10月に入りようやく、草丈も高く伸び、ダリアも本格的な開花期を迎えました。はなわダリア園の皆さんの話では今まさに満開です。 この夏の暑さ対策に苦労されてきた、現場の佐藤さんも「ようやくダリアも咲いてくれました。今が満開、一番の見ごろです。しかし、あと、10日もすると霜がやってきてダリアのシーズンも終わってしまう。苦労に苦労を重ねただけに、とても残念だ」と、言っておられました。 今がまさに見ごろの「はなわのダリア」 ...続きを見る |
All Rights Reserved by acocotori
いよいよ明日、川西ダリヤ園が閉園の日を迎えます。
記録的な猛暑の中で、過酷な日々を送ってきたダリア達も、10月に入りようやく満開期を迎えることができた。例年より観賞期間は短かったけれど、シーズンの終盤にはこれまでに見たことのないような、驚きの景色を見せてくれた「ダリア達」 ありがとう・・・
明日11月3日は、川西ダリヤ園の最終日。恒例の「来園者の感謝デー」で、切り花のサービスを行うことになっています。(詳しくは川西町観光協会HPまで)
昨日からの強風と大雨で、ダリアも深く頭を下げています。