ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.172
寒さが厳しくなりました。
本日は快晴のいい天気です。
ここ数日、朝晩の寒さが一段と厳しくなりました。ダリアの可憐な花達も最盛期を過ぎて、茶色に枯れ初めています。
ダリアは涼しさを好む花ですが霜などの寒さにはとても弱い花です。ダリアと同じ科で、いま盛んに食卓に上がっている「食用菊」の中には、霜に強く「しもしらず」と呼ばれるものもありますが、ダリアにはどうも「しもしらず」はいないようです。
「霜とは」・・・物体の表面が冷やされることでできる、空気中の水蒸気が凝結し、氷の結晶として堆積したもの(ウィキペディア)
移動性の高気圧が日本付近をおおい、大陸の寒気が南下した時に起こる現象で、よく晴れた日の夕方に急速に冷え込み(5℃以下)、また、夜間は無風に近く、満面の星空となった翌朝に発生します(3℃以下に)。そして、朝霧が深い晩秋において、降霜日に限って朝からよく晴れ上がります。そして、強く輝く日差しが一気の霜を解凍して行き、同時に花や葉の細胞を破壊して行くのです。
2007.11.08:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの生理学
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
本日は快晴のいい天気です。
ここ数日、朝晩の寒さが一段と厳しくなりました。ダリアの可憐な花達も最盛期を過ぎて、茶色に枯れ初めています。
ダリアは涼しさを好む花ですが霜などの寒さにはとても弱い花です。ダリアと同じ科で、いま盛んに食卓に上がっている「食用菊」の中には、霜に強く「しもしらず」と呼ばれるものもありますが、ダリアにはどうも「しもしらず」はいないようです。
「霜とは」・・・物体の表面が冷やされることでできる、空気中の水蒸気が凝結し、氷の結晶として堆積したもの(ウィキペディア)
移動性の高気圧が日本付近をおおい、大陸の寒気が南下した時に起こる現象で、よく晴れた日の夕方に急速に冷え込み(5℃以下)、また、夜間は無風に近く、満面の星空となった翌朝に発生します(3℃以下に)。そして、朝霧が深い晩秋において、降霜日に限って朝からよく晴れ上がります。そして、強く輝く日差しが一気の霜を解凍して行き、同時に花や葉の細胞を破壊して行くのです。