ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.149
高橋ハル子「わたしの町」回顧展
町を愛し、ダリアを愛した画家・故高橋ハル子先生の遺作展である 〜高橋ハル子「わたしの町」回顧展〜 が9月13日から16日の4日間開催され、ご遺族の所蔵作品60点を主とした展示されます。
会場は、メイン展示が川西町フレンドリープラザに、小品展示がライブスペースJAMとなります。(入場料:500円)
高橋ハル子先生は、山形の田舎町であるふるさとを愛し、ふるさとの町並みを数多く作品として残されました。また、川西町の花「ダリア」の魅力に触れられ、色彩豊かなダリアの花々を数多く描かれています。
多くの方々に鑑賞いただきたいと思います。
問合せ先:フレンドリープラザ 0238−46−3311
2007.09.11:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの楽しみ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
町を愛し、ダリアを愛した画家・故高橋ハル子先生の遺作展である 〜高橋ハル子「わたしの町」回顧展〜 が9月13日から16日の4日間開催され、ご遺族の所蔵作品60点を主とした展示されます。
会場は、メイン展示が川西町フレンドリープラザに、小品展示がライブスペースJAMとなります。(入場料:500円)
高橋ハル子先生は、山形の田舎町であるふるさとを愛し、ふるさとの町並みを数多く作品として残されました。また、川西町の花「ダリア」の魅力に触れられ、色彩豊かなダリアの花々を数多く描かれています。
多くの方々に鑑賞いただきたいと思います。
問合せ先:フレンドリープラザ 0238−46−3311