ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.101
ダリア切り花が周年を通し市場で取り扱われています。
山形県立置賜農業高等学校の温室では、今!ダリアが美しく咲いています。
「ムーンワルツ」「シャロンアン」「上総春暁」「クライスラー」「エモリーポール」などなど、暖かな温室は彩り鮮やかに染まっています。
ダリアは「日照時間が14時間、温度が15度以上の条件を満たすと開花し続ける」ことが分かっています。町の花「ダリア」を研究したこの取り組みは、ダリア切り花生産農家の生産拡大に大きく貢献しています。
置賜農業高校では、自校の卒業式での展示と併せ、町内の中学校等へダリアの花を届け、式典を演出してくれています。
2007.03.18:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの切花生産
]
置農のミニダリア
置賜農業高等学校の冬季間に於けるミニダリア栽培の取り組みが、県内外に新聞やTVを通して広く紹介されました。
先日の日本ダリア会総会の折も、日本農業新聞に載った記事を岩佐理事(横浜市在住)より見せていただきました。
なお、置農高で栽培しているミニダリアの品種は、本日記でも紹介している「フィガロ」「ハーレークイン」そして、「フレスコ」というもので、花色はミックス。
2007.03.18:tenjiku-b:
URL
:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
山形県立置賜農業高等学校の温室では、今!ダリアが美しく咲いています。
「ムーンワルツ」「シャロンアン」「上総春暁」「クライスラー」「エモリーポール」などなど、暖かな温室は彩り鮮やかに染まっています。
ダリアは「日照時間が14時間、温度が15度以上の条件を満たすと開花し続ける」ことが分かっています。町の花「ダリア」を研究したこの取り組みは、ダリア切り花生産農家の生産拡大に大きく貢献しています。
置賜農業高校では、自校の卒業式での展示と併せ、町内の中学校等へダリアの花を届け、式典を演出してくれています。