ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.94
『生徒学習発表会』
先日、川西町フレンドリープラザを会場にして、県立置賜農業高等学校の生徒学習発表会が行われた。日頃学校で行われている課題学習や部活動の様子を知ることができ、とても楽しいひと時を過ごした。
始めに、吹奏楽部の発表。そして、課題別研究の発表が行われた。
「ダリアの日持ち試験」の研究や「町民の駅・羽前小松駅での活動」「学校HPの作成」などが続いた。
意見発表、演劇部のユニークな発表と瞬く間の3時間となった。
2007.02.07:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの楽しみ
]
「ウイルスフリー・ダリア」
『継代培養』
会場入り口には、ダリアとユリのウイルスフリー実験の発表が展示された。最新の技術とは言えないまでも、町の花「ダリア」の健全な育成のための研究で、川西ダリヤ園との連携など地域に根ざした取り組みとなっている。
なお、先日ネットで「ウイルスフリー技術」について検索すると、球根草や宿根草などの様に栄養繁殖によって増殖するもに脅威となっているウイルス病。その改善策である茎頂(生長点)組織培養法によるウイルスフリー化技術は、フランスでダリアモザイクウイルスに罹ったダリアを使って研究されたとあった。
ふむふむ・・・
2007.02.07:tenjiku-b:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
先日、川西町フレンドリープラザを会場にして、県立置賜農業高等学校の生徒学習発表会が行われた。日頃学校で行われている課題学習や部活動の様子を知ることができ、とても楽しいひと時を過ごした。
始めに、吹奏楽部の発表。そして、課題別研究の発表が行われた。
「ダリアの日持ち試験」の研究や「町民の駅・羽前小松駅での活動」「学校HPの作成」などが続いた。
意見発表、演劇部のユニークな発表と瞬く間の3時間となった。