ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.25
最近、ヤーコンやキクイモがダイエット食品として人気沸騰である!
どちらも、キク科の球根草でダリアと良く似ている。(写真はキクイモ)
特に、最近爆発的な人気が出たキクイモの主成分は「イヌリン」であり、ダリアの球根も同じ「イヌリン」である。(イヌリンの含有量が一番多いのがキクイモ)
さて、イヌリンはなぜそんなにも人気なのであろうか。インターネットで検索すると・・・
イヌリンは、難消化多糖類・可溶性食物繊維。低カロリーの消化吸収されない多糖類のことで、胃で分解されず、腸に入りビフィズス菌のえさとなり、ビフィズス菌を増殖、活発にさせる働きがあるとのこと。
ダイエット食品としての効果はもとより、「生活習慣病」特に肥満や糖尿病、高脂血症、高血圧への効能が高く注目されている。
いま、ダリアの食用研究が進められている。
2006.04.18:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの生理学
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
どちらも、キク科の球根草でダリアと良く似ている。(写真はキクイモ)
特に、最近爆発的な人気が出たキクイモの主成分は「イヌリン」であり、ダリアの球根も同じ「イヌリン」である。(イヌリンの含有量が一番多いのがキクイモ)
さて、イヌリンはなぜそんなにも人気なのであろうか。インターネットで検索すると・・・
イヌリンは、難消化多糖類・可溶性食物繊維。低カロリーの消化吸収されない多糖類のことで、胃で分解されず、腸に入りビフィズス菌のえさとなり、ビフィズス菌を増殖、活発にさせる働きがあるとのこと。
ダイエット食品としての効果はもとより、「生活習慣病」特に肥満や糖尿病、高脂血症、高血圧への効能が高く注目されている。
いま、ダリアの食用研究が進められている。