ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.396
普及だより
昨日、県農業技術普及課「置賜総合支庁」発行の「普及だより」が届いた。
その中で、「花き部門」の24年に取り組んだテーマ「難防除害虫・オオタバコガ・対策の実施」についての報告がされています。
ダリアの露地栽培において「オオタバコガ」による食害被害の増加が問題となっています。この虫は薬剤等での防除が難しくなっており、切り花の生産性の向上には、対策が急務となっています。
そのため県では「フェロモントラップ」を圃場に設置し、その効果を観察・検証したもので、報告では大きな効果が得られたことが記載されています。
2013.01.26:
acocotori
:[
メモ
/
栽培管理の方法
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
昨日、県農業技術普及課「置賜総合支庁」発行の「普及だより」が届いた。
その中で、「花き部門」の24年に取り組んだテーマ「難防除害虫・オオタバコガ・対策の実施」についての報告がされています。
ダリアの露地栽培において「オオタバコガ」による食害被害の増加が問題となっています。この虫は薬剤等での防除が難しくなっており、切り花の生産性の向上には、対策が急務となっています。
そのため県では「フェロモントラップ」を圃場に設置し、その効果を観察・検証したもので、報告では大きな効果が得られたことが記載されています。