ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.363
{PDF}
ダウンロード
96.8KB_
Adobe PDF
置農のダリア
山形県立置賜農業高等学校の温室で白いダリアが開花中。
置賜農業高校は、平成7年頃から地元・川西町の花「ダリア」のウイルスフリー化や周年栽培の研究を重ねており、今日のダリア切り花生産の礎を築く活躍をしてきた。
6月5日に千葉大から「青いダリアの開発に成功!」との発表があり、ダリアの世界では不可能と言われた、奇跡の青色の世界が広がった。
実は、千葉大で研究用に使われたダリアの品種はシングル咲きの「大和姫」であり、置賜農業高校がウイルスフリー化に使用してきた品種で、しかも、使われたダリアもその子供と聞きました。(5日発表された青色ダリアは第2世代のもので「大和姫」とは別品種)
奇跡の青色ダリア。
ここにも、置賜農業高校の研究・活動の足跡が見られます。
(「青いダリア」産経新聞の記事をPDFで添付)
2012.06.13:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの生理学
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
置農のダリア
山形県立置賜農業高等学校の温室で白いダリアが開花中。
置賜農業高校は、平成7年頃から地元・川西町の花「ダリア」のウイルスフリー化や周年栽培の研究を重ねており、今日のダリア切り花生産の礎を築く活躍をしてきた。
6月5日に千葉大から「青いダリアの開発に成功!」との発表があり、ダリアの世界では不可能と言われた、奇跡の青色の世界が広がった。
実は、千葉大で研究用に使われたダリアの品種はシングル咲きの「大和姫」であり、置賜農業高校がウイルスフリー化に使用してきた品種で、しかも、使われたダリアもその子供と聞きました。(5日発表された青色ダリアは第2世代のもので「大和姫」とは別品種)
奇跡の青色ダリア。
ここにも、置賜農業高校の研究・活動の足跡が見られます。
(「青いダリア」産経新聞の記事をPDFで添付)