ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.283
ガーデンダリアの鑑賞も大終盤!
5日ほど前は快晴のために暑くて、半袖がほしいほどだった気候が、昨日から一転、各地で雪の便りが聞かれ、山形でも月山など雪模様が放送されていました。
今朝、厳しい寒さの中で起き、屋外に出ると置賜盆地を囲む周辺の山々も白くなっており、冬の到来を目の当たりにしました。標高1000m位まで白くなっていたでしょうか。
そして、ダリアの季節も間もなく終わりと告げます。
この季節、東北地方のダリアのガーデン(公園)、庭で咲いているダリアも中心の黄色い部分が見え出し(露心)、虫たちが忙しそうに訪問している姿が見られます。
2010.10.27:
acocotori
:[
メモ
/
栽培管理の方法
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
5日ほど前は快晴のために暑くて、半袖がほしいほどだった気候が、昨日から一転、各地で雪の便りが聞かれ、山形でも月山など雪模様が放送されていました。
今朝、厳しい寒さの中で起き、屋外に出ると置賜盆地を囲む周辺の山々も白くなっており、冬の到来を目の当たりにしました。標高1000m位まで白くなっていたでしょうか。
そして、ダリアの季節も間もなく終わりと告げます。
この季節、東北地方のダリアのガーデン(公園)、庭で咲いているダリアも中心の黄色い部分が見え出し(露心)、虫たちが忙しそうに訪問している姿が見られます。