ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.269
{PDF}
ダウンロード
327KB_
Adobe PDF
「ダリアフォーラム2010 in kawanisishi」が開催されます。
川西ダリヤ園は、昭和35年9月全国に先駆けて観光型のダリア園として開園しましたが、今年で、歳月を重ねること50周年を迎えました。
本年は節目の年を祝い各種記念事業を展開されていますが、ダリアの最盛期である9月18日にダリア関係者を集めた「ダリアフォーラム2010 in kawanisishi」を実施することになりました。
内容としては、NHK趣味園芸ダリア講師である「山口まりさん」の記念講演をはじめ、秋田国際ダリア園・鷲沢幸治氏、フラワーアドバイザー・鈴木千春さん、切り花生産者等によるパネルデスカッションが行われ、「ダリアの50年、そして、未来へ」をテーマにダリアについて語り合われます。
また、当イベントの開催日には「第47回東北ダリヤ名花展」や「川西ダリヤ園50年の歴史写真展」も行われていますので、ダリア好きの方はぜひ参加ください。
詳しくは、チラシ(PDF)をご覧ください。
2010.09.05:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの楽しみ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
「ダリアフォーラム2010 in kawanisishi」が開催されます。
川西ダリヤ園は、昭和35年9月全国に先駆けて観光型のダリア園として開園しましたが、今年で、歳月を重ねること50周年を迎えました。
本年は節目の年を祝い各種記念事業を展開されていますが、ダリアの最盛期である9月18日にダリア関係者を集めた「ダリアフォーラム2010 in kawanisishi」を実施することになりました。
内容としては、NHK趣味園芸ダリア講師である「山口まりさん」の記念講演をはじめ、秋田国際ダリア園・鷲沢幸治氏、フラワーアドバイザー・鈴木千春さん、切り花生産者等によるパネルデスカッションが行われ、「ダリアの50年、そして、未来へ」をテーマにダリアについて語り合われます。
また、当イベントの開催日には「第47回東北ダリヤ名花展」や「川西ダリヤ園50年の歴史写真展」も行われていますので、ダリア好きの方はぜひ参加ください。
詳しくは、チラシ(PDF)をご覧ください。