ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.227
ブラジルスザノ市のダリア園
先日4月4日の日本農業新聞に「ダリア満開 日系老人ホーム」の記事が掲載され、3月にダリア祭りが行われたことは紹介されました。
ブラジルサンパウロ市郊外のスザノ市にある老人ホームは、日系人のための老人ホーム。老人ホームの設置されているこの土地は、山形県川西町大塚から移民し、うずらの卵生産で成功された「故・ウチヤ」さんのご家族が移民の方々のお役に立てればと寄付されたものです。
見事に整備されたダリア園は、ウチヤ氏の業績をたたえるため、20年ほど前に故郷である川西町の川西ダリヤ園から球根をお送りし、開園されたものです。開園後も数回球根の贈呈を行など交流を続けています。
2010.04.08:
acocotori
:[
メモ
/
日本や世界のダリア園、組織
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
先日4月4日の日本農業新聞に「ダリア満開 日系老人ホーム」の記事が掲載され、3月にダリア祭りが行われたことは紹介されました。
ブラジルサンパウロ市郊外のスザノ市にある老人ホームは、日系人のための老人ホーム。老人ホームの設置されているこの土地は、山形県川西町大塚から移民し、うずらの卵生産で成功された「故・ウチヤ」さんのご家族が移民の方々のお役に立てればと寄付されたものです。
見事に整備されたダリア園は、ウチヤ氏の業績をたたえるため、20年ほど前に故郷である川西町の川西ダリヤ園から球根をお送りし、開園されたものです。開園後も数回球根の贈呈を行など交流を続けています。