ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.188
ダリア焼酎が熟してきました。
平成18年の夏に誕生した「ダリア焼酎(樽平酒造・山形県川西町)」が、
爽やかな飲み応えとなっています。この焼酎はダリアの球根を特殊技術で醗酵させ、米焼酎とカップリングさせたいわゆる本格派焼酎。
開発当初は販売すると則完売となってしまい、あまりにも若くて「やや、角張った感じ」もあったものの。現在は仕込みの体制が整い熟成期間を確保されるようになり、ダリアの独特な風味をもち合わせながら、とてもまろやかな味わいとなってきました。
なお、ダリアの球根には健康食品にも取り上げられる「イヌリン」が多く含まれています。
2008.11.13:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの逸品
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
平成18年の夏に誕生した「ダリア焼酎(樽平酒造・山形県川西町)」が、
爽やかな飲み応えとなっています。この焼酎はダリアの球根を特殊技術で醗酵させ、米焼酎とカップリングさせたいわゆる本格派焼酎。
開発当初は販売すると則完売となってしまい、あまりにも若くて「やや、角張った感じ」もあったものの。現在は仕込みの体制が整い熟成期間を確保されるようになり、ダリアの独特な風味をもち合わせながら、とてもまろやかな味わいとなってきました。
なお、ダリアの球根には健康食品にも取り上げられる「イヌリン」が多く含まれています。